白熱のアルカナ買うなら
Amazonが最安!
2022年9月2日(金)発売の強化拡張パック「白熱のアルカナ」。
今回は、「白熱のアルカナ」収録と当たりカードとの注目したい強いカードをピックアップしました!
メルカリの価格相場を調べてランキングにしたよ!
※紹介している情報は12月10日現在の情報です。最新の情報は各サイトにてご確認ください。
9/30~シールド戦開催決定!
タップできる目次
白熱のアルカナの当たりカードはコレ!
白熱のアルカナ収録の「当たりカード」を紹介します!
今回、リーリエ関係やアローラロコンVSTARのURは収録されなかったですね~。残念!
当たりカード=カード1枚の買取価格がBOX価格(5200円)を上回るカードのこと
1位 サポートカード「セレナ」のSR
サポートカード「セレナ」の収録が決定!
サポート「セレナ」のSRは当たりカードです!
初動の取引価格はなんと40000円前後!
現在は、30000円~35000円で売買されています。
ネット買取ショップ5社を比較した表はこちら
2位 サポートカード「ふりそで」のSR
白熱のアルカナに収録されたサポート「ふりそで」のSRは当たりカードです!
和装でとってもかわいいですよね★
海外プレイヤーにも人気が出そうな1枚です。
ネット買取ショップ5社を比較した表はこちら
3位 ジャローダV(メイ)のCSR
ブラック2&ホワイト2の主人公「メイ」が一緒に写っているジャローダVのCSRは、当たりカードです!
初動で7000円前後でしたが、現在は4000円前後で取引されています。
ネット買取ショップ5社を比較した表はこちら
当たりカードを売って現金化しよう!
拡張パックをいくつも開封していると、高額取引されている「当たりカード」を引くことがあります。
当たりカードをプレイで使用する人、コレクションする人は良いですが、使わない人は買取してもらいましょう。
買取したお金でまたポケモンカードを買うことができますよ♪
ポケモンカードをネットで売買できる「-遊々亭-
」なら、店舗へ足を運ぶことなく買取してもらえます。
また中古カードのシングル買いもできるので、ポケカプレイヤーにはご用達のトレカショップですよ!
\レアカードを自宅で現金化!/
白熱のアルカナのレアカード UR・HR・SR情報
拡張パック「白熱のアルカナ」のレアカード(UR・HR・SR・RRR・RR)情報をまとめました!
今回は、キャラクターズレア(CSR/CHR)とかがやくポケモン(K)が収録されます!
SA(スペシャルアート)の収録はありません。
UR | 3枚 |
HR | 6枚 |
SR | 9枚 |
CSR | 2枚 |
CHR | 6枚 |
K | 3枚 |
RRR | 3枚 |
RR | 6枚 |
URカードリスト
- ジャローダVSTAR
- エネルギーつけかえ
- Vガードエネルギー
アローラロコンVSTARのUR収録はありませんでした!
URカードの封入率は1カートン(12ボックス)に1枚です。
HRカードリスト
- アローラロコンVSTAR
- ジャローダVSTAR
- クチートVSTAR
- セレナ
- ふりそで
- ミクリ
SRカードリスト
- アローラロコンV
- ジャローダV
- クチートV
- レシラムV
- ホウオウV
- マギアナV
- セレナ
- ふりそで
- ミクリ
CSRカードリスト
- ジャローダV×メイ
- クチートV×ビート
CHRカードリスト
- テールナー(セレナ)
- サーナイト(カルネ)
- チルタリス(ルチア)
- ミロカロス(ミクリ)
- ルージュラ(イツキ)
- ドーブル(げいじゅつか)
Kカードリスト
- かがやくジラーチ
- かがやくアマージョ
- かがやくフーディン
Kカードの封入率は1ボックスに1枚です。
RRRカードリスト
- アローラロコンVSTAR
- ジャローダVSTAR
- クチートVSTAR
RRカードリスト
- アローラロコンV
- ジャローダV
- クチートV
- レシラムV
- ホウオウV
- マギアナV
白熱のアルカナ 注目したい強いカードをピックアップ!
拡張パック「白熱のアルカナ」に収録されるカードの中で、私が気になる注目の強いカードをいくつかピックアップ。
ご紹介するカードは、ポケモンカードゲーム公式サイトにて公開されている情報です。
アローラロコンV・VSTAR
カードの評価 | / |
タイプ | 水 |
弱点 | 鋼 |
逃げる | ① |
レアリティ | RR/RRR |
スペシャルアート | なし |
白熱のアルカナのメインポケモンとしてアローラロコンV・アローラロコンVSTARが収録!
アローラロコンVとアローラロコンVSTARは、やや強いカードです!
アローラロコンVのワザ「ホワイトドロップ」は、エネなしで使え、相手が「ポケモンV」なら60ダメージ。
後攻1ターン目で、相手が「ポケモンV」なら電光石火のごとく60ダメージ与えられるのが良いですね!
アローラロコンVSTARのワザ「スノーミラージュ」は、”相手のポケモンにかかっている効果を計算しない”効果があるので、ミラクルボディのミルタンクを貫通。
ミルタンクのHPは110なので、一撃で倒すことができます!
また、ワザを使った後は「特性を持つポケモン」からワザのダメージを受けない効果が乗るのが強い。
その分ダメージが160と低いので、どんな「ポケモンV」でも倒すのに2回攻撃する必要があります。
火力不足をどう補うかが課題になってくるでしょう。
アローラロコンVSTARのHPは240と低く、倒されやすいのも難点の1つ。
VSTARパワーの「ぎんせつスター」は、強力なワザです。ここぞというときに使いたいですね。
相手が非Vデッキでない限り「ポケモンV」は場に3体以上いることが多いので、VSTARを一撃で倒せる場面が多いハズ。
そこそこ強いですが、ファンでないかぎり単体デッキを組む人は少ないでしょう。
環境入りはまずないので、評価としては3/5です。
ジャローダV・VSTAR
カードの評価 | / |
タイプ | 草 |
弱点 | 炎 |
逃げる | 1/0 |
レアリティ | RR/RRR |
スペシャルアート | CSR・URあり |
ジャローダV・ジャローダVSTARが白熱のアルカナに収録!
ジャローダは、ブラック&ホワイト(B&W)の御三家ポケモンですが、ポケカになるのはかなり久々です!
ジャローダVSTARは、環境入りは難しいものの強いカードで★4評価です!
ジャローダV
ジャローダVの強さは「普通」の★3評価です。
ワザ「けだかいひかり」は、お互いのポケモン全員のHPを30回復。
いっけん、「相手も回復しちゃうじゃん…」と思いがちですが、ゾロアークVSTAR相手の妨害に役立ちます。
ワザ「のろいをきざむ」は自分の場のダメカンが乗っているポケモンの数×50ダメージ。
相手のポケモンを回復させてしまえば、ダメージを軽減させることができます!
ジャローダVSTAR
ジャローダVSTARの評価は「やや強い」で★4です。
環境入りは難しいかもしれませんが、使う人は割と多いでしょう。
ワザ「ロイヤルミキサー」は、草無無の3エネで190ダメージ。
火力はやや低めですが、ワザの効果が強い。
自分の場のエネルギーを好きなだけつけ替えることができるので、プレイの幅がかなり広がります。
「エネルギー」と書いてあるので、特殊エネも付け替えれるのがスゴイ!
ワザ「スターワインダー」は、草エネ1エネで使え、ポケモンについているエネルギーの数×60ダメージ。
ダメージに上限がないため、5枚以上つけることができればVMAXポケモンを一撃で倒すこともできます。
しかも相手に攻撃したあと、自分はベンチに逃げることができるので、やり返されることもありません。
Vガードエネルギー
強化拡張パック「白熱のアルカナ」に収録された特殊エネルギー「Vガードエネルギー」は強いカードです!
どんなタイプのポケモンにつけてもつかえ、「ポケモンV」から受けるワザのダメージを「-30」できます。
かなり強力な特殊エネルギーなので、耐久型のデッキには絶対入れたいです!
かがやくサーナイトと合わせて使えば「-50」ダメージできるので、相手からワンパンされる可能性がぐっと下がりますよ。
ヒスイヌメルゴンVSTARと相性抜群ですね!!
レシラムV
拡張パック「白熱のアルカナ」に、伝説のポケモン「レシラムV」が収録!
白熱のアルカナに収録の「レシラムV」はやや強いカードです。
残念ながらVMAXやVSTARの収録は今回はありません。
(今後、違う拡張パックで収録される可能性はあります。)
ワザ「きらめくつばさ」で炎エネ加速できます。
後攻1ターンで手貼りしてワザを使えば、次の2ターン目でワザ「ホワイトブレイズ」が使えますね!
ワザ「ホワイトブレイズ」は3エネで200ダメ出る強いワザなので、相手が育てている「ポケモンV」を早い段階で倒せます。
同じく収録されるサポートカード「セレナ」と組み合わせて使えば、ベンチにいる「ポケモンV」も倒せますよ!
「にげる」に必要なエネルギーは2個でポケモンのどうぐ「ふうせん」に対応するので、使いやすいポケモンです。
セレナ(サポート)
このカードは、2つの効果から1つを選んで使う。
◆自分の手札を3枚まで選び、トラッシュする。(必ず1枚は選ぶ。)その後、自分の手札が5枚になるように、山札を引く。
◆相手のベンチの「ポケモンV」を1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。
ポケモンカード公式サイト
白熱のアルカナ収録のサポートカード「セレナ」は、強いカードです。
2つの効果を持ち、戦況に合わせて使い分けられるのが強い。
しかも、どんなタイプのデッキにも採用できる汎用性の高いカード。
デッキにいれる人が多いでしょう。
サーナイト・キルリア
「白熱のアルカナ」に収録された「キルリア」「サーナイト」は強いカードです。
またまた「キルリア」「サーナイト」が収録!
特性「リファイン」が手札加速できて強い!しかもこの特性は重複できます
キルリア・サーナイトどちらも同じ特性を持つので、正直デッキにいれるのは「キルリア」だけでも良いかも。
拡張パック「白銀のランス」に収録された「キルリア」と組み合わせて使えば、一気に手札加速できるようになります。
必要なくなったキルリアは、特性「アルカナシャイン」(エネ加速)のサーナイトへ進化させたり、特性「バディキャッチ」(サポート加速)のエルレイドへ進化させたり、柔軟に対処できますよ。
特性「リファイン」で手札を1枚トラッシュするので、同じく白熱のアルカナ収録のマフォクシーやテールナー、セレナと組み合わせても良いですね!
白熱のアルカナの収録カードリスト
拡張パック「白熱のアルカナ」に収録される全カードリストは下記の通り。
【まとめ】白熱のアルカナの当たりカードと注目の強いカード
今回は、ポケモンカードゲーム拡張パック「白熱のアルカナ」に収録された「当たりカード」と「強いカード」をご紹介しました!
当たりカード
強いカード
- アローラロコンV・VSTAR
- レシラムV
- セレナ
- 特性「リファイン」のキルリアとサーナイト
\最安値情報/
白熱のアルカナはポケモンファン向けの商品ですかね!
バトルでの実用性よりもかわいさ重視!
白熱のアルカナは期待度が高く、需要がかなり高いと予想してます。
それでもポケモンカードの供給量がだいぶ増えているので、定価で購入できることを期待したいですね!
新しい情報をお楽しみに♪
9/30~シールド戦開催決定!
最新弾の情報はコチラ |
---|
12月2日発売 ▶ ハイクラスパック「VSTARユニバース」 ▶ スペシャルセット「コンゴウ団」「シンジュ団」 |
2023年1月20日発売 ▶ 拡張パック「スカーレットex」 ▶ 拡張パック「バイオレットex」 ▶ プレミアムトレーナーボックスex |
3種のスターターセットが発売 ▶ スターターセット「ニャオハ&ルカリオex」 ▶ スターターセット「ホゲータ&デンリュウex」 ▶ スターターセット「クワッス&ミミッキュex」 |
2023年3月10日発売 ▶ 強化拡張パック「トリプレットビート」 |
2023年3月24日発売 ▶ スターターセット「ピカチュウex&パーモット」 |
2023年4月14日発売予定 ▶ 拡張パック「スノーハザード」 ▶ 拡張パック「クレイバースト」 ▶ ポケモンカードジムセット「ナンジャモ」 |
2023年6月16日発売予定 ▶ 強化拡張パック「ポケモンカード151」 |
コメントを投稿するにはログインしてください。