こんにちは!DAGAYAです♪
こちらの記事を書いたのがちょうど一年ほど前なので、2020年5月現在のポケカ環境に合わせた記事に修正したいと思います。
今回の記事では、これからポケカを始めたい「あなた」に向け、初心者がまずやっておくべきことをお話ししたいと思います。
が、しかし!!
その前に先にお伝えしたいことがあります。
結構重要なのでワープしないで読んでいただきたいです^^;
ぶっちゃけると、
ポケモンカードは結構お金がかかりますっ!
【ポケモンカード初心者に知っておいてほしいこと!】
ポケモンカードはお金がかかる?
もちろんどの程度ハマるのかで変わってきます。
★対戦も好きだけど、ポケモンカードをコレクションしたい!
★公式大会は出ないけど、友達や同僚とワイワイ楽しめればいい
★子どもと昔を懐かしみながら楽しみたい
このように色んな楽しみ方がありますが、結局ポケカは楽しいからハマるんです。
新しいスターターセットや拡張パック、プレミアムトレーナーBOXなどが発売されると買わずにはいられない!!
もうこればっかりは回避できません、諦めて買いましょうw
いつまで続くのか分かりませんが、(強化)拡張パックは毎月発売されています。
アクセサリーのデッキシールド(スリーブ)やデッキケース、プレイマットなども魅力的で欲しくなります。
↑デザインがめっちゃ可愛くて、しかも複数一緒に発売されるから出費がヤバイw
デッキを構築する楽しさを覚えると、必要なカードを単品で買うようになります。
メルカリで欲しいカードがちょうど安く出品されてたら秒で購入ボタンクリックですね(体験談)
このようにポケカには沼が存在することを知っておいてください。
前置きが長くなりすみません、それでは本題に入ります。
【ポケカ初心者がまずやっておくべきこと】
スターターセットや拡張パックを買う前にポケカ公式サイトに行く。
↓ ↓ ↓
「商品情報」をクリックして、過去に発売された拡張パックのカードリストをチェックしてみましょう。
公式サイトへのリンクを貼っておきます。
https://www.pokemon-card.com/products/
おすすめは「TAG TEAM GX タッグオールスターズ」~現在の最新パックまでが良いです。
(記事執筆時点では爆炎ウォーカーまでです)
すべて覚える必要はないですが、特性やワザの効果がどういうものがあるのかを知っておきましょう。また、ポケモンだけではなくグッズやサポートなどもチェックしましょう。
おそらくカードを見てもどうやって使ったらいいのか分からなったり、そもそも意味が分からないかもしれません。
しかし過去のカードを知ることで、「このポケモンはグッズは強いのか?」と比較できるようになります。
また、「この特性面白いな!」「このポケモンでデッキを組みたい!」ということも多々起こります。
その場合はすぐにメモを取ることをオススメします。
この一連の流れを完了する頃には、「あなた」はポケモンカードの魅力に憑りつかれていることでしょう♪
次回はネタではなく(ぇ?)初心者がまず買うべきパックやスターターパックをご紹介します☆
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
■ 合わせて読みたい