ジャローダSTARの収録パック
「白熱のアルカナ」最安値はこちら
強化拡張パック「白熱のアルカナ」に「ジャローダVSTAR」が収録決定!
ジャローダVSTARは、ブラック&ホワイトの御三家ポケモンのうちの1匹。
ポケモンカード化されるのはXY以来なので、見慣れない人も多いでしょう。

ツタージャの2進化ポケモンだよ!
ジャローダVSTARが持つ2つのワザはどちらも一風変わったワザで、注目を集めています!
今回は、夫婦&親子でポケカを楽しんでいるDAGAYA嫁が、ジャローダVSTAの評価と相性が良いカードたちをご紹介。
デッキ構築をするときに、ぜひ参考にしてみてください★
-
-
【白熱のアルカナ】BOX最安値情報!ネットで安く買うには?
2023/1/20
-
-
【白熱のアルカナ】当たりカードはコレ!強いカードと収録カードリストも紹介!
2023/1/20
タップできる目次
ジャローダVSTARの詳細と評価
ジャローダVSTARの評価をしてみました。
収録パック | 強化拡張パック 「白熱のアルカナ」 |
ルールを持つポケモン | 〇 VSTAR |
カードの傾向 | メインアタッカー ポケモンV対策 |
進化前 | ジャローダV |
HP | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
火力 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
使いやすさ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
デッキ採用 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スペシャルアート | ジャローダVのCSR確定 |
ジャローダVのカード評価
無 けだかいひかり
おたがいのポケモン全員のHPを、それぞれ「30」回復する。
草無無 ソーラービーム 120
ポケモンカード公式
ジャローダVのカード評価 |
ワザ「けだかいひかり」に注目!
お互いのポケモン全員を「30」回復する、大胆なワザです。
自分が回復するのはうれしいですが、相手のポケモンも回復してしまうので、こちらばかり傷を負っているシーンで使いましょう。
また、ワザ「けだかいひかり」は、ヒスイゾロアークデッキの対策に使えます。
ヒスイゾロアークVSTARは、自分の場のダメカンが乗っているポケモンの数×50ダメージ。
6匹全員のっていると300ダメージが出て、しかも相手のポケモンを減らす以外に妨害の仕様がありませんでした。
ジャローダVの「けだかいひかり」で相手のベンチポケモンを全回復させてしまえば、打点を減らすことができます。
ジャローダVSTARのカード評価
草無無 ロイヤルミキサー 190
自分の場のポケモンについているエネルギーを好きなだけ選び、自分のポケモンに好きなようにつけ替える。
VSTARパワー
草 スターワインダー 60×
このポケモンについているエネルギーの数×60ダメージ。このポケモンをベンチポケモンと入れ替える。(対戦中、自分はVSTARパワーを1回しか使えない。)
ポケモンカード公式
ジャローダVSTARのカード評価 |
ジャローダVSTARはワザがわかりやすく、逃げるのエネルギーが0で使いやすいポケモン。
カードの評価は5/5をつけました。
プレイング次第で強さを発揮するので、環境入りもありえるでしょう。
ワザ「ロイヤルミキサー」はダメージ190とやや弱いですが、自分の場のポケモンのエネルギーを好きなようにつけ替えることができる強力な効果を持っています。
注目したいポイントは、「エネルギー」と記載してあること。
「基本」と書かれていないので、「特殊エネルギー」もつけ替え可能になります。
次のターンで相手に倒されるとわかっているときは、自分についている3エネを別のポケモンにつけ替えることができます。
また、次のターンでVSTARパワー「スターワインダー」を使うつもりであれば、エネルギーを集めることができ、火力を出すことができます。
VSTARパワーのワザ「スターワインダー」は、ついているエネルギーの数×60ダメージの強力なワザ。
6枚以上つけることができれば、VMAXポケモンも一撃で倒せる強さです。
さらに使った後は、ベンチと入れ替えることができるので、次のターンで相手に倒される心配もありません。

ジャローダSTAR強すぎじゃない!?
ジャローダVSTARの注意点
ジャローダVSTARを使う上での注意点をまとめました!
ジャローダVは序盤で使いづらい
ジャローダは3エネでようやく攻撃できるので、バトルの序盤では少々使い辛いポケモンです。
ジャローダVSTAR単体デッキを組むとしたら、最初の手札7枚にジャローダVが来る可能性が高いですが、少々エネルギーが重い。
できればベンチで育ててからバトル場に出たいところです。
序盤で活躍してくれるサブアタッカーをデッキに入れるようにしましょう。
他にもダブルターボエネルギーをうまく使えれば、2ターン目で攻撃が可能になります。
何枚かデッキに採用するようにしましょう。
草タイプ強化のカードが少ない

ジャローダVSTARに直接関係するわけではないのですが…。
現在のポケカ環境では草タイプ強化のカードが少ないのが難点。
草タイプに特化したエネルギー加速手段や手札加速手段が少ないため、汎用性の高いカードでデッキを組むことになります。
水タイプや超タイプ等に比べると、どうしてもスピード感が遅れてしまうのでそこをどう補っていくかが課題になりそう。
ジャローダVSTAR おすすめのデッキ型
ジャローダVSTARでデッキを組むときにおすすめの型を紹介します。

デッキを組む時の参考にしてね!
ナタネの活気型
ジャローダVSATRデッキにナタネの活気型をおすすめします!
サポートカード「ナタネの活気」を使って、ベンチのジャローダVSTARのエネルギーを加速しながら戦います。
バトル場にはサブアタッカーの他のポケモンを置き、その間にベンチのジャローダVSTARを育てます。
同時に山札を2枚引いて手札加速もします。
手札に草エネルギーがないと意味がないので、「特性:わたはこび」のワタシラガやグッズ「エネルギー回収」などをうまく使いましょう。

ベンチで育ったら、バトル場と入れ替えて攻撃だ!
バトル場のポケモンを逃がすためにグッズ「ふうせん」があると心強いですね。
ナタネの活気をすぐ手札に持ってくるために、サポートカードをサーチできる「ネオラントV」や「ワタシラガV」を入れたい!
デッキに入れるカード
- ナタネの活気 4枚
- ヒメンカ・ワタシラガ 1~2枚ずつ
- ふうせん 2枚
- ネオラントV (お好みで)
- ワタシラガV(お好みで)
チェリム型
ジャローダVSTARデッキにチェリム型をおすすめします!
「特性:はるらんまん」を持ったチェリムで、草エネルギーを加速します。
ジャローダVSTARは「ルールを持つポケモン」なのでつけることはできませんが、ほかのポケモンにたくさんつけておきましょう。
バトル場のジャローダVSTARは、ダブルターボをうまく使って自力でワザ「ロイヤルミキサー」を使います。
「特性:はるらんまん」でつけておいたエネルギーを、ワザ「ロイヤルミキサー」の効果で他のジャローダVやVSTARにつけかえてエネ加速します。
中盤~終盤にかけて使えるエネ加速方法です。
やや手間ですが、1ターンで何枚も付けられるようにサポート「おじょうさま」や「特性:わたはこび」の「ワタシラガ」を使って、手札にエネルギーを持ってきましょう。
デッキに入れるカード
- チェリンボ・チェリム(1~2枚ずつ)
- ヒメンカ・ワタシラガ
- レベルボール 3~4枚
- おじょうさま 2枚
ジャローダVSTARのコレクター情報
強化拡張パック「白熱のアルカナ」に収録されるジャローダVSTARの進化ラインカードは、
- ジャローダVSTAR UR
- ジャローダVSTAR RRR
- ジャローダVSTAR HR
- ジャローダV RR
- ジャローダV SR
- ジャローダV CSR
の6種類あります。

メイと一緒のCSRは自引きしたいですね~!!
\収録パックはこちら/
ジャローダVSTARと相性が良いポケモン
ジャローダVSTARと相性がよいポケモンのカードをご紹介します。
ジャローダVSTARの火力190を補うサブアタッカーがほしいところ。
草ポケモンでサポートする特性を持つコロトックはかなりおすすめ!
コロトック(スペースジャグラー)
拡張パック「スペースジャグラー」に収録された「コロトック」は、ジャローダVSTARと相性が良いです。
コロトックが持つ特性「みなぎるせんりつ」で、ジャローダVSTARのHPを「+40」でき、合計HP310に。
さらにグッズ「おおきなおまもり」を組み合わせれば最大HP「340」!
VMAX級のHPになり、相手は倒すのに一苦労するハズ。
コロトックはレベルボールにも対応しています。
チルタリス(白熱のアルカナ)
同じく「白熱のアルカナ」に収録の『チルタリス』は、ジャローダVSTARは相性が良いカードです!
「コロトック」や「大きなおまもり」でHPを強化したジャローダVSTARは、一回の攻撃で倒されることはほぼありません。
傷ついたジャローダVSTARをベンチにさげて、ワザ「マジカルエコー」を使えば、全回復することができます!
しかも、相手のバトルポケモンにダメカンの数だけダメージを与えられるので、めちゃめちゃ強いですね♪
チルタリスはワザを使った後は倒されてしまう可能性が高いので、次の一手をしっかり考えて使いましょう。
ワタシラガV(反逆クラッシュ)
拡張パック「反逆クラッシュ」に収録されたワタシラガVは、ジャローダVSTARと相性が良いです。
ワタシラガVの特性「「ハッピーマッチ」を使えば、草デッキに必須のサポートカード「ナタネの活気」をトラッシュから手札に回収することができます。
サポート「ナタネの活気」を使ったあとに役に立つカードです。
ワタシラガ(イーブイヒーローズ)
強化拡張パック「イーブイヒーローズ」に収録された「ワタシラガ」は、ジャローダVSTARと相性が良いポケモンです。
特性「わたはこび」で基本エネルギーを山札から2枚持ってくることができます。
草エネルギーが2枚手札にある状態でサポート「ナタネの活気」を使えば、1ターンでベンチポケモンに3エネつけることができます。
エネルギー不足を防げるので、早い段階で進化させてベンチに置きたいポケモン。
ジャローダVSTARと相性が良いトレーナーズカード
ジャローダVSTARと相性がよいトレーナーズカード(サポート・グッズ)をピックアップしました。
ワザを使うのに3エネ必要なので、エネ加速のサポートカードは採用したい。
ナタネの活気(サポート)
サポートカード「ナタネの活気」は、ジャローダVSTARとかなり相性が良いカードです。
「ナタネの活気」は草デッキには必須級のエネ&山札加速カード。
1ターンでベンチに2エネつけれるのと、山札を2枚引けるのが強いです!
ベンチのポケモンにしかつけられないのと、手札に草エネルギーがないといけないので注意。
モミ(サポート)
拡張パック「連撃マスター」に収録のサポートカード「モミ」は、ジャローダVSTARとかなり相性が良いカードです。
傷ついたジャローダVSTARは、ワザ「ロイヤルミキサー」でエネルギーを回復しないポケモンに移したあと、サポート「モミ」を使えば、トラッシュなしで全回復できます。
モミさえあれば何度も回復できるので強い。
大きなおまもり
グッズカードの「大きなおまもり」はジャローダVSTARと相性が良いカードです!
グッズ「大きなおまもり」をつければ、HPは300になります。
コロトックの特性「みなぎるせんりつ」で最大HP340まで補正できます!
ギラティナVSTARの「ロストインパクト」やヒスイゾロアーク「のろいをきざむ」にも耐えられるようになるので、かなり相性がよいですね。
葉隠れポンチョ(ハイクラスデッキ)
ハイクラスデッキ「VSTAR&VMAXゼラオラ」「VSTAR&VMAXデオキシス」にのみ収録されたグッズ「葉隠れポンチョ」は、ジャローダVSTARと相性が良いカードです。
ベンチに逃げたジャローダVSTARをサポートカード「ボスの指令」から守ってくれるグッズカード。
逃げエネが0でかなり動きやすいジャローダVSATRですが、ボスの指令で倒されてしまってはもったいない。
対策として入れておくと安心です!
こだわりベルト(グッズ)
グッズ「こだわりベルト」は、ジャローダVSTARと相性が良いカードです。
ワザ「ロイヤルミキサー」のダメージ190を210に強化できます。
210あれば、「ポケモンV」を一撃で倒せるようになります。
VSTARやVMAXは2ターンかかりますが、つけておくのが良いでしょう。
ジャローダVSTARと相性が良い特殊エネルギーカード
ジャローダVSTARと相性が良い特殊エネルギーカードをピックアップ!
ダブルターボエネルギー
ジャローダVSTARと相性が良い特殊エネルギーカードは「ダブルターボエネルギー」です。
ワザ「ロイヤルミキサー」はダブルターボエネルギーに対応します。
ダメージは「-20」されてしまいますが、2ターン目でワザを使うことができます。
序盤でかなり役に立つし、ワザの効果でつけ替えることができるので多めに入れておきたい!
ギフトエネルギー
ジャローダVSTARと相性が良い特殊エネルギーカードは「キャプチャーエネルギー」です。
キャプチャーエネルギーを使って、たねポケモンを加速しましょう。
たね切れで負ける心配はなくなるし、進化前ポケモンを早めにベンチに出せるのでおすすめ!
進化ポケモンは、スタジアム「ターフスタジアム」で持ってくるようにしましょう。
ジャローダVSTARと相性が良いスタジアム
ジャローダVSTARと相性が良いスタジアムをピックアップしました!
ターフスタジアム
ジャローダVSTARと相性が良いスタジアムカードは「ターフスタジアム」です。
スタジアムが場に出ているうちは、毎ターン1匹草タイプの進化ポケモンを持ってこれます。
グッズ「進化のおこう」と一緒に使えば、ポケモンがすぐにうるおいますよ。
3~4枚は入れたいところ。
ジャローダVSTARと相性が良いカードまとめ
今回は、ポケモンカードゲーム強化拡張パック「白熱のアルカナ」に収録の「ジャローダVSTAR」のカードの評価と相性の良いカードをピックアップしました。
カードの評価 | |
ジャローダV | |
ジャローダVSTAR | |
おすすめの型 | |
ナタネの活気型 | チェリム型 |
相性が良いカード | |
コロトック | ナタネの活気 |
ターフスタジアム | モミ 他 |

ロイヤルミキサーが面白すぎ!プレイングに幅が広がるね!

スターワインダーでVMAXを一撃で倒せるポテンシャル!デッキ作りたい!
\ジャローダVSTAR収録のパック!/
最新弾の情報はコチラ |
---|
12月2日発売 ▶ ハイクラスパック「VSTARユニバース」 ▶ スペシャルセット「コンゴウ団」「シンジュ団」 |
2023年1月20日発売予定 ▶ 拡張パック「スカーレットex」 ▶ 拡張パック「バイオレットex」 ▶ プレミアムトレーナーボックスex |
3種のスターターセットが発売予定 ▶ スターターセット「ニャオハ&ルカリオex」 ▶ スターターセット「ホゲータ&デンリュウex」 ▶ スターターセット「クワッス&ミミッキュex」 |
2023年3月10日発売予定 ▶ 強化拡張パック「トリプレットビート」 |
2023年3月24日発売予定 ▶ 「ピカチュウex」スペシャルセット |
2023年4月14日発売予定 ▶ 拡張パック「スノーハザード」 ▶ 拡張パック「クレイバースト」 ▶ ポケモンカードジムセット「ナンジャモ」 |