\確実にVSTARが手に入るスターターセット/
VSTARルカリオ
VSTARダークライ


2022年1月14日に発売した強化拡張パック「スターバース」から、新たに登場したルールを持つポケモン「VSTAR(ブイスター)」。
「スターバース」では、アルセウスがパッケージトップを飾り、話題になりましたね!
これからどんどんVSTARが登場することでしょう。
今回は、「VSTAR(ブイスター)」のルールや特徴、「VMAX(ブイマックス)」との違いをまとめました!
曖昧になっていた部分を明確にし、バトルにいどみましょう!
▶ 現時点でVSTARポケモンが収録された拡張パック
▶ 現時点でVSTARが確実に手に入るセット商品
目次*
VSTAR(ブイスター)ポケモンって何?
2022年1月14日に発売した、新たなルールを持つポケモン「VSTAR」。
VSTARパワーというワザや特性を持つポケモンで、Vポケモンから進化することで使えます。
VSTARパワーのワザや特性は、バトル中に1度しか使用できず、使用したら「VSTARマーカー」をウラにします。


ポケモンカードゲームソード&シールドでは、「VMAXポケモン」が主流でした。
今後はVMAXよりもVSTARが優先的に収録されていくのではないでしょうか?
ちなみにVSTARのレギュレーションは「F」です。
VSTARポケモンのサイドカードの枚数は?
VSTARポケモンがきぜつしたら、相手はサイドカードを2枚引くことができます。
こちらがVSTARポケモンを倒したときも引けるカードは2枚。
これは、たねポケモンである「Vポケモン」と同じ枚数です。
VSTARポケモンはデッキに何枚入れられる?
VSTARポケモンがデッキに入れられる枚数は、他のカードと同じです。
同じ名前のVSTARポケモンは4枚まで。
違う名前のVSTARポケモンは何種類でもデッキに入れることができます。
アルセウスVSTAR = デッキに4枚まで
◎
アルセウスVSTAR 4枚
リザードンVSTAR 2枚
×
アルセウスVSTAR 6枚
リザードンVSTAR 2枚
ポケモンカードゲーム
VSTARとVMAXの違いは?
ポケモンカードゲーム ソード&シールドに登場する「ポケモンVSTAR」と「ポケモンVMAX」の違いをまとめました!
VSTAR | VMAX | |
---|---|---|
たねポケモン | Vから進化 | Vから進化 |
レギュレーション | F | D,E |
サイドカード | 2枚 | 3枚 |
体力(HP) | 250~280 | 300~340 |
火力(ダメージ) | 上限なし | 上限なし |
マーカー | VSTARマーカー | なし |
特殊ワザ | VSTARパワー | なし |
ルールを持つポケモン | 該当 | 該当 |
レギュレーションが違う
VMAXはソード&シールドが発売されてすぐから登場したカード。
レギュレーションは「DとE」です。
VSTARのレギュレーションは「F」。
つまり、将来的に考えるとVMAXから先にレギュレーション落ちします。
今は、「それがどうした?」って話なんですが、いざスタン落ちの告知がくると焦るので、だんだんVSTARデッキに変えていく必要はありますね。
サイドカードの枚数が違う
VSTARとVMAXの大きな違いは、サイドカードの枚数です。
VSTARは2枚に対し、VMAXは3枚。
サイドカードの枚数は、「カードが強力なぶん、デスペナルティが高い」ことをあらわします。
火力や効果等を考えると、サイドカードが3枚の「VMAX」の方がより強力なカードといえるでしょう。


HPとダメージが違う
VSTARは、VMAXポケモンよりもHPが低い傾向があります。
現在登場したVSTARポケモンのHPは250~280。
それに対して、VMAXポケモンは300~340です。
HPが多いかどうかは、勝敗を分ける大きな要素になるため、大きな違いといえるでしょう。
また、ワザの効果やダメージなどを比較すると、VMAXポケモンの方が強力です。
VSTARもVMAXも「●●の枚数×〇〇ダメージ」という効果を持つワザが登場します。
ダメージの上限がなく、とても強いワザなのですが、VSTARポケモンのVSTARパワーはバトル中1度しか使用できません。
それに引き換えVMAXポケモンは特に制限なく、エネルギーさえついていれば何度も使用できます。


VSTARとVMAX、どっちがおすすめ?


VSTARとVMAXの違いがわかったところで、
「じゃあどっちのカードをデッキに採用する?」
ということになるのですが…。
デッキの組み方には様々な考えがあるため、どちらがおすすめ!とは言えません。
火力重視ならVMAX、コンボを組むならVSTARといったところでしょうか。
私なら、どちらもデッキに採用します。
VSTARパワーはバトル中に1回しか使用できないため、VSTARは1種類。
VMAXもサイドカードの枚数がキツイため、1~2種類程度。
VMAXをメイン火力として使用し、VSTARはサポーターとして採用しますね。
特に「アルセウスVSTAR」はサポーターとして優秀なうえに火力も高いカード。
ノーマルタイプでどのデッキにも使いやすいのでおススメです!
▼ たねポケモンはコチラ ▼
あくまで個人的な意見なので、参考程度にとどめてくださいね!
最新弾の情報はコチラ |
---|
1月14日発売 2月25日発売 4月8日発売 5月13日発売 6月17日発売予定 7月15日発売予定 |