ルギアSTARの収録パック
「パラダイムトリガー」最安値はこちら
拡張パック「パラダイムトリガー」に収録された「ルギアVSTAR」。
登場してから環境で大暴れしている超つよつよポケモンです!
今回は、夫婦&親子でポケモンカードを楽しんでいるDAGAYA嫁が、ルギアVSTARの評価と相性が良いカードをピックアップして紹介。
デッキ構築の際にはぜひ参考にしてくださいね★
タップできる目次
ルギアVSTARの詳細と評価
ルギアVSTARの評価をしてみました。
収録パック | 拡張パック 「パラダイムトリガー」 |
ルールを持つポケモン | 〇 VSTAR |
カードの傾向 | アタッカー ポケモン加速 |
進化前 | ルギアV |
HP | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
火力 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
使いやすさ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
デッキ採用 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スペシャルアート | 不明 ルギアV・VSTARのプロモカードあり |
ルギアVのカード評価
無 かぜよみ
自分の手札を1枚トラッシュする。その後、自分の山札を3枚引く。
無無無無 エアロダイブ 130
のぞむなら、場に出ているスタジアムをトラッシュする。
ポケモンカード公式
ルギアVのカード評価 |
ルギアVのカードの評価は。普通です。
ワザ「かぜよみ」に注目!
1エネで手札加速できるので後攻1ターン目で使用するのがおすすめ!
バトルの序盤は「よいカードをいかに早く引くか」という点に重点を置きたいので、ワザ「かぜよみ」はかなり役に立ちます。
ワザ「エアロダイブ」は4エネで130。
スタジアムを壊せるのは強いですがエネルギー重すぎです。
4エネを貼るころには「ルギアVSTAR」に進化していないと遅いので、このワザを使うことはほとんどないでしょう。
結果、ワザ「かぜよみ」は優秀ですが「ルギアV」で攻撃することはほぼないので、カードの評価は「★3」にしました!
ルギアVSTARのカード評価
無無無無 ストームダイブ 220
のぞむなら、場に出ているスタジアムをトラッシュする。
VSTARパワー
特性 アッセンブルスター
自分の番に使える。自分のトラッシュからむしょくポケモン(「ルールを持つポケモン」をのぞく)を2枚まで選び、ベンチに出す。(対戦中、自分はVSTARパワーを1回しか使えない。)
ポケモンカード公式
ルギアVSTARのカード評価 |
ルギアVSTARのカードの評価は、登場してからすぐに環境入りしていて強いカードです。
VSTARパワー・特性「アッセンブルスター」が強いですね!!
トラッシュにある無色ポケモンをベンチに2体だすことができます。
進化させるのに手間がかかる「2進化ポケモン」を特性で召喚しましょう。
同じく「パラダイムトリガー」収録の「アーケオス」とすごく相性が良いです。

ルギアVSTARデッキと一緒に使うために作られたカード!
アーケオスを2枚召喚すれば、1ターンで「特殊エネルギー」を4枚つけることができ、すぐにワザ「ストームダイブ」を使うことができます。
パワフル無色エネルギー2枚、こだわりベルトを使えば火力290になり、VSTARポケモンは一撃で倒せるようになります。
ルギアVSTARのデッキレシピを紹介!
環境で大暴れするルギアVSTARデッキのデッキレシピをまとめました!
「かがやくリザードン」と「アメイジングイベルタル」はみんな固定で入れていて、その他のアタッカーにオリジナリティが出る感じです。
よく採用されているのは
- アメイジングライコウ
- ムーランドV
- レジギガス etc..
【主流】かがやくリザードン&アメイジングイベルタルを採用
本日行われたポケカジムバトル 、非公認大会の優勝者はあおきさん@mochiScorbunnyのルギアと@murabito440のルギアです!
— トレカマーケット小山店 (@toremaoyma1) November 28, 2022
優勝おめでとうございます🎉
明日の大会は
19時半〜ジムバトル
21時〜ポケカ非公認
学生は参加費無料です!皆様のお越しをお待ちしております^_^ pic.twitter.com/lrVOYsOR1L
レジギガスを採用
【シティリーグ2023 シーズン1 オープンリーグ】
— ポケカデッキレシピ (@pokecarecipe) November 27, 2022
2022年11月27日(日)
開催:TSUTAYA柳町店【静岡県】
定員:32名
優勝:ルギア
2位:ミュウVMAX
3位:パルキア裏工作
3位:ルギアhttps://t.co/PJtxegL1uI#ポケカ#デッキレシピ#シティリーグ pic.twitter.com/hnmGdhVZM0
ムーランドを採用
#ポケカ
— 三洋堂トレカ館⭐️乙川店⭐️ (@sanyodoTCG_otuk) November 27, 2022
⚔ポケモンカード ジムバトル⚔
本日17時より9名様で開催しました🎉
🏆優勝者🏆
しいらさん
★デッキ名★
ルギア
💬一言コメント💬
CLのデッキ募集中
優勝おめでとうございます🎊
皆様の大会ご参加お待ちしてます🤗#三洋堂トレカ館 #乙川 #半田 pic.twitter.com/OYgb0NcOET
ルギアVSTARデッキに必須のカード
ルギアVSTARデッキに必須のカードをリストアップしました♪
カード名 | 解説 |
---|---|
アーケオス![]() 詳細を見る | アーケオスの特性「プライマルターボ」で特殊エネを2枚山札からサーチしてエネ加速しよう! ルギアVSTARの特性「アッセンブルスター」で一度に2匹ベンチにだして使うよ! |
かがやくリザードン![]() 詳細を見る | かがやくリザードンはバトルの終盤で役に立ちます。特性「エキサイトハート」の効果でサイドの枚数分、ワザ「かえんばく」の必要エネを減らします。ヒート炎かオーロラエネを忘れずにデッキに採用。 |
アメイジングイベルタル![]() 詳細を見る | ルギアやリザードンじゃ倒せないような厄介な敵が出てきたときは、アメイジングイベルタルを活躍させます。アーケオスの特性でエネ加速して、ワザ「アメイジングデス」で気絶させましょう。 |
バケッチャ![]() 詳細を見る | スタジアム「シンオウ神殿」を貼られると止められてしまうため、バケッチャで対策しておきましょう。 |
ノコッチ![]() 詳細を見る | 特性「ふしぎなすあな」でルギアの弱点を消すことができます。雷に弱いルギアの弱点を突かれないために対策として入れる人が多いです。 |
クイックボール![]() 詳細を見る | クイックボール4枚入れをして1ターン目からルギアVを場に出しつつ、アーケオスをトラッシュに送ります。2ターン目にはVSTARに進化して特性「アッセンブルスター」を使います。 |
ハイパーボール![]() 詳細を見る | ハイパーボールは2枚トラッシュしないと使えませんが、どんなポケモンでも持って来れれる優れもの。アーケオスを2枚トラッシュに送りたいのでルギアデッキにはかなり役に立つハズ。 |
こだわりベルト![]() 詳細を見る | ルギアVSTARの最大火力に「+30」すれば250ダメージ!パワフル無色エネルギーでさらに攻撃補正をかければ「VSTARポケモン」は一撃です。 |
パワフル無色エネルギー![]() 詳細を見る | ルギアVSTARは特殊エネルギーでデッキを組みます。特にパワフル無色エネルギーで攻撃力を補正すれば、場を展開する前でもそれなりに火力がでます。 |
ダブルターボエネルギー![]() 詳細を見る | ダブルターボエネルギーは「-20」ダメージしてしまいますが、スピード感がでます。うまく回らなかったときに役に立つので入れておくと安心です。 |
ルギアVSTAR おすすめのデッキ型
ルギアVSTARでデッキを組むときにおすすめの型を紹介します。

デッキを組む時の参考にしてね!
【基本】アーケオス特殊エネ型
ルギアVSATRデッキは「アーケオス×特殊エネ型」で組むのが基本です!
ルギアVSATRと「アーケオス」を使って、特殊エネルギーを2枚持ってきてエネ加速する型です。
公式サイトでも推されている王道の使い方ですね!
アーケオスを特性で召喚するために、トラッシュへ2枚送れる「ハイパーボール」と相性が良いです。
持ってきた特殊エネルギーは、ルギアVSTARにつけてもよいですし、他のアタッカーに使ってもOK!
他のアタッカーでおすすめは「かがやくリザードン」。
終盤でサイドを何枚か取られている状態なら、ワザ「かえんばく」をすぐに使えます。
アーケオスが2匹ベンチにいる状態なら、サイドに関係なくすぐ起動できて強いですよ。

デッキに入れるカード
- アーケオス 3~4枚
- ハイパーボール 3~4枚
- 特殊エネルギー たくさん
アメイジング型
ルギアVSTARをサポーターとしてデッキに採用し、アタッカーをアメイジング型にする組み方です。
強化拡張パック「伝説の鼓動」に収録された「アメイジングレア」カード。全9種。
アメイジングレアカードは、ワザを使うためのエネルギーが多色(3種必要)です。
ワザを使う難易度が高いぶん、ワザのダメージや効果が強力なカード。
ルギアVSTARとアーケオスのコンボを使ってアメイジングレアカードにエネ加速し、1ターンでワザを繰りだします。
使いたいポケモンが必要なエネルギーに合わせて、各タイプの特殊エネルギーをつけるようにしましょう。
2~3匹ほど違うポケモンを入れておき、相手の弱点に合わせて使う「バレット型」にするのもおすすめ!

個人的には、「レシラム」「イベルタル」「ライコウ」がおすすめ!
「レックウザ」と特殊エネは相性が悪いので注意!
デッキに入れるカード
- ルギアV・VSTAR 1~2枚
- アメイジングレア 2~3枚
- ハイパーボール 2~4枚
- アーケオス 3~4枚
- 対応するタイプの特殊エネ
ルギアVSTARデッキを使うときの注意点
ルギアVSTARを使う上での注意点をまとめました!
シンオウ神殿が天敵

スタジアム「シンオウ神殿」を貼られてしまうと厄介です。
ルギアVSTARデッキは、「特殊エネ」でデッキを組みます。
ワザ「ストームダイブ」でスタジアムを壊すことはできますが、「シンオウ神殿」を貼られてしまうとワザが使えなくなる可能性も。
特性:かぼちゃのあなを持つ「バケッチャ」や、「さぎょういん」などで相手に貼られたスタジアムをいつでも壊せるようにしたいです。
4エネが重い
無色4エネで使えるワザ「ストームダイブ」。
火力は220と高いですが、4エネつけるのが大変です。
アーケオスと組み合わせて使わないと、ワザを使うのはかなりしんどい。
ダブルターボエネルギー2枚使ってもいいですが「-40」されて「180ダメージ」になってしまいます。
ダブルターボエネルギー2枚でワザを出すのか。
それとも「パワフル無色エネルギー」や「Vガードエネルギー」を組み合わせるのかよく考えて採用したいですね。

特殊エネメインでデッキを組もう!
レジエレキやゼラオラ注意

ルギアVSTARの弱点は雷タイプです。
ハイクラスデッキ「ゼラオラVSTAR&VMAX」を使用しているプレイヤーはちらほらいます。
ゼラオラVSTARやVMAXには要注意!
今回の「パラダイムトリガー」に収録のレジエレキVMAXも注意です。
弱点を突かれたときのために、特性:ふしぎなすあなを持つ「ノコッチ」を入れて対策しておきましょう。
ルギアVSTARのデッキ構築に役立つ動画
YouTubeのポケカ公式チャンネルでルギアVSTRデッキを使ったバトルが公開されています。
ルギアVSTAR×アーケオスのコンボが強い!
ルギアアーケオス VS パルキアうらこうさく
デッキを組みたい人は参考にしてみてください!
ルギアVSTARと相性が良いポケモン
ルギアVSTARと相性がよいポケモンのカードをご紹介します。
ルギアVSTARの特性「アッセンブルスター」と相性が良いポケモンを採用するようにしましょう。
アーケオス(パラダイムトリガー)
拡張パック「パラダイムトリガー」に収録の「アーケオス」は、ルギアVSTARと相性が良いです。
特性「プライマルターボ」は特殊エネを2枚山札から持ってきて、しかもそのままつけれてしまう超エネ加速な特性。
本来なら2進化ポケモンで育てるのに時間がかかるポケモンですが、ルギアVSTARの特性「アッセンブルスター」を使えばすぐさまベンチに登場できます。
2枚のアーケオスをベンチに出し、2匹とも特性をつかえば1ターンで4枚エネ加速できますよ!強すぎる!
ネオラントV(スターバース)
拡張パック「スターバース」に収録の「ネオラントV」は、ルギアVSTARは相性が良いカードです!
ネオラントVの特性「ルミナスサイン」でサポートカードを山札からもってきつつ、自分もワザ「アクアリターン」で攻撃&山札にかえることができます。
ワザを使うのであれば「オーロラエネルギー」や「ダブルターボエネルギー」と一緒に採用しましょう。
クロバットV
どんなデッキにも入れやすい「クロバットV」はルギアVSTARデッキに採用する人が多い傾向です。
ルギアVSTARデッキの手札加速の目的で入れておきます。
手札を使い切った段階で、クロバットの特性「ナイトアセット」で手札が6枚になるように山札を引きましょう。
手札が多い=戦略が立てやすい ということなので、プレイングが安定します。
ルギアVSTARと相性が良いトレーナーズカード
ルギアVSTARと相性がよいトレーナーズカード(サポート・グッズ)をピックアップしました。
ルギアは無色タイプなので「チェレン」と相性が良いですね!
こだわりベルト(グッズ)
グッズ「こだわりベルト」は、ルギアVSTARと相性が良いカードです。
ルギアVSTARをメインアタッカーとして使うなら、こだわりベルトは必須!
素点が220なので、火力不足です。
「こだわりベルト」や「パワフル無色エネルギー」を使って
ハイパーボール
グッズカード「ハイパーボール」は、ルギアVSTARと相性が良いカードです。
ハイパーボールは、2枚トラッシュすれば山札から好きなポケモンを持ってくることができるグッズカード。
通常は1枚トラッシュしてたねポケモンを持ってくる「クイックボール」と、
進化ポケモンを持ってくる「しんかのおこう」を組み合わせてデッキに採用する人が多いのですが、
ルギアVSTARの特性「アッセンブルスター」は、トラッシュにある無色ポケモンをベンチに出すものなので、トラッシュに2枚おくることができるハイパーボールがおすすめです!
チェレンの気くばり(サポート)
サポートカード「チェレンの気くばり」は、ルギアVSTARとかなり相性が良いカードです。
チェレンの気くばりは、無色タイプのポケモンを手札に戻すことができる強力なカード。
グッズ「回収ネット」とは違い、「ポケモンV」でも無色タイプなら回収できます。
やられそうになったら手札に回収して、またベンチに出せるのでルギアVSTARとも相性がよいです。
シマボシ(バトルリージョン)
強化拡張パック「バトルリージョン」に収録のサポートカード「シマボシ」は、ルギアVSTARと相性が良いカードです。
ルギアVSTARは、現段階ではアーケオス・特殊エネルギーと一緒にデッキに採用することが主流。
特殊エネルギーをトラッシュから回収できるのサポートカードは「シマボシ」と「ハマナのバックアップ」のみ。
トラッシュへいってしまった特殊エネルギーを回収したかったら、ぜひ使ってみてください。
【ポケカ】トラッシュから回収する系の汎用カードまとめ!【デッキ構築】
ルギアVSTARと相性が良い特殊エネルギーカード
ルギアVSTARと相性が良い特殊エネルギーカードをピックアップ!
パワフル無色エネルギー
ルギアVSTARと相性が良い特殊エネルギーカードは「パワフル無色エネルギー」です。
ルギアVSTARをメインアタッカーにするのであれば、絶対に4枚デッキに採用したい!
ワザ「ストームダイブ」だと火力不足なので、パワフル無色エネルギーでダメージ補正をかけましょう!
ダブルターボエネルギー
ルギアVSTARと相性が良い特殊エネルギーカードは「ダブルターボエネルギー」です。
つければダメージが「-20」されてしまいますが、早い段階で攻撃できます。
「アーケオス」や「ハイパーボール」が思った通りに手札に来てくれない時もあります。
特性「アッセンブルスター」を使うのが遅れてしまいそうなときに役に立つので、デッキに入れるようにしましょう!

他にも、
・キャプチャーエネルギー
・ギフトエネルギー
など、色々な特殊エネルギーが使えますよ!
ルギアVSTARと相性が良いスタジアム
ルギアVSTARと相性が良いスタジアムをピックアップ!
正直、現段階のカードで「すごく相性が良い」スタジアムはありません。
頂への雪道
ルギアVSTARと相性が良いスタジアムカードは「頂への雪道」です。
ルギアVSTARの特性「アッセンブルスター」を使ったあとに出すようにしましょう。
スタジアム「シンオウ神殿」を貼られると痛いので、上から貼れるようにいれておくのがおすすめ。
また、「アローラロコンVSTAR」対策としても使えます。
ルギアVSTARのコレクター情報
拡張パック「パラダイムトリガー」に収録されるルギアVSTARの進化ラインカードは、
- ルギアVSTAR RRR
- ルギアVSTAR HR
- ルギアVSTAR UR
- ルギアVSTAR プロモカード
- ルギアV RR
- ルギアV SR
- ルギアV SR(スペシャルアート)
- ルギアV プロモカード
- ルギアV ミステリーボックスプロモ
の9種類。
ルギアVSTARのURが収録されるかもしれません。

ルギアVSTARの通常版とプロモ版で絵が違うのが良いですね!
\収録パックはこちら/
ルギアVSTARデッキのデッキ構築!相性が良いカードまとめ
今回は、ポケモンカードゲーム拡張パック「パラダイムトリガー」に収録の「ルギアVSTAR」のカードの評価と相性の良いカードをピックアップしました。
カードの評価 | |
ルギアV | |
ルギアVSTAR | |
おすすめの型 | |
アーケオス×特殊エネ型 | アメイジングレア型 |
相性が良いカード | |
アーケオス | ハイパーボール |
パワフル無色エネルギー | ダブルターボエネルギー |

220ダメじゃメインアタッカーはきついかなって思ったけど、パワフル無色とこだわりベルトで290はでるね!

アーケオスの特殊エネ加速が強すぎ!ルギアVSTARとアーケオスを使ったエネ加速デッキが増えそうだよ!
\ルギアVSTAR収録のパック!/
最新弾の情報はコチラ |
---|
12月2日発売 ▶ ハイクラスパック「VSTARユニバース」 ▶ スペシャルセット「コンゴウ団」「シンジュ団」 |
2023年1月20日発売予定 ▶ 拡張パック「スカーレットex」 ▶ 拡張パック「バイオレットex」 ▶ プレミアムトレーナーボックスex |
3種のスターターセットが発売予定 ▶ スターターセット「ニャオハ&ルカリオex」 ▶ スターターセット「ホゲータ&デンリュウex」 ▶ スターターセット「クワッス&ミミッキュex」 |
2023年3月10日発売予定 ▶ 強化拡張パック「トリプレットビート」 |
2023年3月24日発売予定 ▶ 「ピカチュウex」スペシャルセット |
2023年4月14日発売予定 ▶ 拡張パック「スノーハザード」 ▶ 拡張パック「クレイバースト」 ▶ ポケモンカードジムセット「ナンジャモ」 |