こんにちは!
旧裏時代にポケモンカードをプレイしていたDAGAYA嫁です!
ポケモンカードを始めたばかりの人に、ポケモンカードの楽しさがグーっと伝わる『公式の初心者向けの大会』があります♪
それが今回お話する、【はじめてバトル】です!
ポケモンカードを始めるきっかけになる
今回は【はじめてバトル】について一緒に勉強していきましょう!
目次*
\ ポケセンオンラインAmazon店はこちら /

ポケモンカードゲームの大会の種類
まずは、ポケモンカードの大会の種類を知っておきましょう。
ポケモンカードジムに認定されている公式の大会は以下の通りです。
[box class="yellow_box" title="ポケモンカードの大会の種類"]
- トレーナーズリーグ
シティリーグ
チャンピオンリーグ - 新弾バトル
- はじめてバトル
- ポケカの日週末限定バトル
- はじめてバトル
- シールド戦
[/box]
大会の詳細についてはコチラの記事で詳しく説明しています。
[btn class="big"]ポケカ大会の種類まとめ[/btn]
今回は、【はじめてバトル】にスポットを当てて、解説していくよ♪
ポケカ大会【はじめてバトル】とは?
はじめてバトルは、ポケモンカードゲームの公式の大会で、『初心者のための大会』です。
ポケモンカードを始めたけれど
[box class="blue_box"]
- 対戦の仕方やルールがイマイチよくわかっていない人
- なんとなくしかルールを理解していない人
- ルールブックを読んでもあまりピンとこない人
- まったく対戦したことない人[/box]
上の状態に当てはまる人は、一度『はじめてバトル』に参加することをおすすめします!
はじめてバトルは、ポケモンカードジムに認定されているお店で開催されます。
はじめてバトルの大きな特徴は「手ぶらで参加OK!」という点です。
バトルに必要なアイテム(デッキ60枚、ダメージカウンターなど)は、すべてお店側で用意してもえます。
お店の人にサポートしてもらいながら、対戦の流れや詳しいルールを学ぶことができるので、ポケカの楽しさがとっても良くわかる大会なんですね!
相手も初心者の場合が多いので、気兼ねなく質問したり談笑できたりすると思います。
他の大会でもそうですが、お店によって参加費が必要な場合があります。
参加費は、「200円」だったり「拡張パック2個購入」だったり、小学生のお小遣いでも気軽に参加できるような価格になっていることが多いです。
大人でも子供でも気兼ねなく参加でき、初心者同士がほとんどなので、デビュー戦にはもってこないな大会です。
お友達や兄弟、親子で参加するのも◎ですね♪
参加すると、『ポケモンカードゲーム対戦早見表』と『エネルギーカード3枚』をもらうことができます。
他の大会との違いは?
- ポケカ初心者向けの公式の大会です。
- 手ぶらで参加OK!デッキを持っていなくても大丈夫!
- 店員さんがサポートしてくれるので、実践しながらルールを学べます。
はじめてバトルに参加する目安は?
ポケモンカードゲームを始めたい人なら誰でも参加できます。
『子供がポケモンが好きだから、親子で一緒に始めたい』という人にもおすすめな大会ですよ♪
はじめてバトルを開催している場所やお店の探し方
『はじめてバトルに参加したい!』と思ったら、自分の住んでいる地域の近くで、ポケモンカードジムに認定されているお店を探しましょう。
ポケモンカードゲーム公式サイトでは、【はじめてバトル】が開催されているお店を検索することが出来ます。
[box class="blue_box"]
引用元:ポケモンカードゲーム公式サイト
[/box]
日付と県名を入力すると、自動でお店を検索してくれます☆
自分の気になるショップがあったら、クリックしてイベントの詳細ページを確認しましょう!
[box class="blue_box"]
引用元:ポケモンカードゲーム公式サイト
[/box]
開催するお店によって、定員や事前予約などが設定されています。必ずイベント詳細をチェックしてから参加するようにしましょう☆
お店によっては、TwitterなどSNSで情報を配信している場合もあるので、気になるショップのSNSはフォローしておくことをおすすめします!
■ ポケモンカードゲーム公式サイトのはじめてバトル検索はこちら
ポケカ大会【はじめてバトル】の申し込み方法
出場するお店を決めたら、はじめてバトルに申し込みしましょう!
【はじめてバトル】の場合は、ネット上で登録したり、申し込みしたりする必要はありません。
参加したい店舗へ行き、名前を書いて申し込みする場合がほとんどです。
イベントの開始時間ギリギリに行くのはなるべく避けましょう。定員オーバーになっていたり、申し込みに時間がかかったりする場合もあります。
もし出場するお店が家からとても近いのであれば、申し込みだけ先に済ませて、一度家に帰るのもおすすめです。
はじめてバトルの場合は、参加者が少なめなので定員オーバーになることはほとんどないですが、念のため・・・。
はじめてバトルへ参加する時の持ち物
上でも書いたように、はじめてバトルに参加する場合は「持ち物なし」でOKです!
デッキも必要ないですし、対戦に必要なダメージカウンター(ダメカン)やどく・やけどマーカーなども必要ありません。
すべてお店側が用意してくれます。
ルールが心配な人は、メモ帳と筆記用具を持っていくとメモが取れてよいかもしれませんね♪
【あとがき】
ポケモンカードの大会【はじめてバトル】について一通り説明しました☆
[box class="yellow_box" title="今回のまとめ"]
- はじめてバトルは、初心者のみが参加する大会
- デッキを持ってなくてもOK!持ち物は必要なし
- 手ぶらで参加できます!
- お店の人がサポートしてくれるのでポケカのルールを学べます。
- はじめてバトルの開催場所は公式サイトで検索♪
- 申し込みは直接、お店で!
[/box]
これならポケカを始めて間もないビギナープレイヤーでも、安心してポケカの世界に飛び込んでいけますね♪
初心者同士で話が盛り上がったり、ポケカ友達ができたりするかもしれませんよ!
◆ ポケモンカードに慣れて、デッキが構築できるようになったら…ジムバトルに挑戦しましょう!!