コイキングARが1番高く売れる!
遊々亭
この記事でわかること
本記事では、「トリプレットビート」収録の「コイキングAR(sv1a/080/073)」の買取価格と販売価格を比較表にまとめました!
コイキングARがまさかの2000円越え!高額カードだよ!
コイキングAR
※掲載している情報は3月10日の情報です。正確な情報は各サイト様にてご確認お願いいたします。
コイキングARの買取価格と販売価格を比較!メルカリの値段も調査!
メルカリの取引相場 | 1400円前後 |
コイキングARの価格推移グラフ
コイキングARの取引価格の推移をグラフにしました!
コイキングAR | ||
---|---|---|
更新日 | メルカリ | 買取価格 |
3月9日 (フラゲ) | 2500円 | - |
3月10日 (発売日) | 1400円 | 600円 |
3月11日 | 1400円 | 1200円 |
3月12日 | 1888円 | 1200円 |
3月13日 | 1999円 | 1000円 |
3月26日 | 1850円 | 2000円 |
4月6日 | 1850円 | 1500円 |
5月12日 | 1700円 | 1200円 |
ネットサービスの買取価格を比較
カードラッシュ・トレコロ・カードラボ・フルコンプなどの詳細はこちら
ネット通販ショップの販売価格を比較
コイキングARの買取販売やメルカリ値段が高騰した理由は?
強化拡張パック「トリプレットビート」収録のコイキングARの買取価格と販売価格が高騰している理由をまとめました!
コイキングARのイラスト素敵だな~!ARなのに高い!
コイキングARが高くなっている理由を3つ説明するね!
コイキングARのイラストが素敵すぎる
コイキングARのイラストがとても素敵なので、欲しい人が多くて価格が高騰しました!
コイキングARのイラストは、滝のぼりするコイキングの様子を細部まで丁寧に描かれた作品。
イラスト上部に透かしのように「ギャラドス」が見守っているのもポイント!
キラキラとしたホログラムととても相性が良いイラストですね!
コイキングARのようなきれいなイラストは、コレクションしたい人が多く、高値で取引されています。
コイキングAR欲しすぎる‥
— ki__yu (@Yuki___Yuki__Yu) March 8, 2023
担当したイラストレーターが有名
コイキングARのイラストを担当した『カンダシンジさん(@kanji67570903)』が今とても人気の高いイラストレーターさんなので、価格が高くなる要因の1つとなりました。
カンダシンジさんは、拡張パック「スターバース」頃からポケモンカードのイラストを描くようになりました。
拡張パック「ロストアビス」収録の「ギラティナV」SR(SA)を担当したときに「イラストが素敵すぎる!」と話題に。
【お仕事】
— カンダシンジ (@kanji67570903) August 27, 2022
7/15(金)発売のポケモンカードゲーム ソード&シールド 拡張パック『 #ロストアビス 』収録の「#ギラティナV 」SAの作画を担当させていただきました!
夢幻の輝きを放つギラッギラのギラティナを是非その手にとって体感してもらえたら嬉しいです!#ポケカ #ポケモン #pokemon #pokemonTCG pic.twitter.com/g6yRMYdqLg
一躍有名人気イラストレーターとなりました!
カンダシンジさんのイラストのファンが一定数いるため、コイキングARの価格が高くなったといえます。
カンダシンジ(@kanji67570903 )さんの絵は素晴らしいですね😊
— ♠︎ザビマル♣︎ポケカ投資家 入荷速報 (@Zabi_pokeka) March 1, 2023
しかもよく見ると右上にギャラドスがいるのもまた良いです✨ pic.twitter.com/SFiEFQp9zb
コイキングが人気のポケモンでファンが多い
1996年発売の初代「ポケットモンスター」から登場するコイキングは、コアなファンが多いのでコイキングARの価格が高くなりました。
コイキングのファンは想像以上に多く、コイキングのカードが登場するたびに無限回収している方もいます。
コイキングar3000円とかで売られてて草
— んほー (@cccp_root) March 8, 2023
500円以下になったら無限回収します。
過去に登場した「コイキング&ホエルオーGX」や「ひかるコイキング」はどちらも未だに5000円以上で取引される高額カード!
ポケモンカードでもコイキングとギャラドスは人気が高く、よく収録されているよ!
今回の「コイキングAR」もコイキングのファンが「欲しい」と買い求めるので、需要が高まり、価格が高騰しています。
他にコイキングARの買取ができるネットサービス
コイキングの基本情報
カード名 | コイキング |
収録パック | 強化拡張パック「トリプレットビート」 |
発売日 | 2023年3月10日 |
キャラクター情報 | ポケモン初代から登場する最弱ポケモン。 頑張って育てると強いポケモン「ギャラドス」に進化する。 コイキングファンがとても多い。 |
イラストレーター | カンダシンジさん(@kanji67570903) |
人気が高いコイキングをカンダシンジさんがとても素敵に描いたため、ARなのに高騰してるんだね!
【まとめ】コイキングSAR・SRのネット買取価格と販売価格を比較!
本記事では、「トリプレットビート」収録の「コイキングのSR」のネット買取価格と販売価格を調べて、比較表にまとめました。
コイキングAR
※掲載している情報は3月10日の情報です。正確な情報は各サイト様にてご確認お願いいたします。
トレカのネット買取でよくある質問はこちらからどうぞ!
最新弾の情報はコチラ |
---|
12月2日発売 ▶ ハイクラスパック「VSTARユニバース」 |
2023年4月14日発売 ▶ 拡張パック「スノーハザード」 ▶ 拡張パック「クレイバースト」 ▶ ポケモンカードジムセット「ナンジャモ」 |
2023年6月16日発売 ▶ 強化拡張パック「ポケモンカード151」 |
2023年7月7日発売 ▶ おまかせexスタートデッキ |
2023年7月28日発売 ▶ 拡張パック「黒炎の支配者」 ▶ デッキビルドBOX「黒炎の支配者」 |
2023年9月22日発売予定 ▶ 強化拡張パック「レイジングサーフ」 ▶ スターターセットテラスタル 「ミュウツーex」 「ラウドボーンex」 |
2023年10月27日発売予定 ▶ 拡張パック「未来の一閃」 ▶ 拡張パック「古代の咆哮」 |