拡張パック「スカーレットex」に「サーナイトex」が収録!!
サーナイトはかなり高確率でカード化される超人気ポケモン!
スカーレット&バイオレットシリーズの第1弾で、またまたサーナイトが登場♪
特性「サイコエンブレイス」が超エネ加速できて、めっちゃ強い注目のカードです!
本記事では、サーナイトexのカード評価・デッキ必須カード・デッキレシピ・注意点などデッキ構築に役立つ情報をまとめました!
\サーナイトexが手に入る!/
タップできる目次
サーナイトexのカード評価とデッキ考察
サーナイトexのカード評価をしました!
収録パック | 拡張パック「スカーレットex」 |
ルールを持つポケモン | 〇 |
カードの傾向 | サポート アタッカー |
HP | |
火力 | |
使いやすさ | |
デッキ採用 | |
スペシャルアート | あり |
サーナイトexのカード評価 |
サーナイトexのカード評価は★5にしました!
エネ加速から大ダメージを狙えるサブアタッカーが揃っていて、同じ進化ラインの「キルリア」や「エルレイド」のおかげで安定感抜群!
大会でも結果を出している注目の1枚です。
サーナイトexの評価ポイント
特性「サイコエンブレイス」の超エネ加速が強いこと
サーナイトexが持つ特性「サイコエンブレイス」は、超エネルギーを加速するかなり強い効果を持っています。
自分の番に何回でも使える。自分のトラッシュから「基本ちょうエネルギー」を1枚選び、自分のちょうポケモンにつける。その後、つけたポケモンにダメカンを2個のせる。(きぜつするポケモンに、この特性は使えない。)
ポケモンカード公式
トラッシュにある超エネルギーを、自分の場の超タイプのポケモンに1ターンで何枚でもつけられます。
ダメカンを2個のせる必要がありますが、トラッシュのエネルギーを使いまわせるのはめちゃくちゃ強いですね!
どんなポケモンと相性がいいのかな?
次のようなワザを持つポケモンと組み合わせよう!
- エネルギーの数だけダメージがアップするワザ
- 自分にのってるダメカンの分ダメージがアップするワザ
- エネルギーをトラッシュするワザ
具体的には次のようなポケモンです。
「サーナイトex」でこれらのポケモンをサポートして、大ダメージを狙っていきましょう!
ダメカンをのせるのがメリットになるポケモンもいるんだね♪
特性「サイコエンブレイス」を最大限活かすために、序盤からトラッシュにエネルギーカードを送る必要があります。
「かがやくゲッコウガ」や、「キルリア」の特性はエネルギーカードをトラッシュしつつ、手札加速ができるので一緒に採用しておきましょう!
HPが310と高いこと
「サーナイトex」のHPは310で、ポケモンVMAXに匹敵する体力の高さ!!
タフなので壁としても役に立ってくれます。
自分の特性「サイコエンブレイス」で、自分にエネルギーをつけてダメカンをのせても、一撃でやられることはほぼありません。
安心してバトル場をまかせられるね♪
安定感があること
サーナイトexデッキは手札加速する手段が豊富なので、手札事故が少なく、安定感がめちゃくちゃ高いです。
同じ進化ラインの「キルリア」「サーナイト」「エルレイド」は、それぞれ違った方法で手札加速できます。
- キルリア・・・手札1枚トラッシュ・2枚ドロー
- サーナイト・・デッキトップ2枚を見てエネ加速 or 手札に加える
- エルレイド・・サポートをサーチ
この3体を一緒に入れておけば、手札事故が大幅に減ります。
「サーナイトex」と同じ進化ラインだから、無理なくデッキに入れられるね!
2進化で育てるのが大変なのが難点
サーナイトexはHPが高く、効果的な特性を持つ強いポケモンですが、「2進化」ポケモンです。
ラルトス➡キルリア➡サーナイトexと育てる必要があるので、どんなに早く進化させても3ターンかかります。
グッズ「ふしぎなアメ」を駆使して、2ターン目で進化させましょう。
「ふしぎなアメ」をいかに早く手札に持ってくるかが重要になりそうだね!
\シングル買いはこちら/
\収録パックはこちら/
サーナイトexのデッキレシピを紹介!
サーナイトexのデッキレシピをまとめました!
ザシアンV & クレセリア型
本日開催ポケカシティリーグ
— Duel Stade Ganryu入間店@スタッフ募集中 (@ganryu_iruma) May 21, 2023
ご参加ありがとうございました!😀
優勝者は「しば」さんです。
デッキ名は「サーナイトex」です。
コメントは「次からはcsp集計前に申し込みます」です。
おめでとうございます!🎊 pic.twitter.com/0lHn1qPRml
「サーナイトex」を中心に、「クレセリア」や「ザシアンV」で戦います。
手札加速する特性を持つポケモンや、サーチカードが豊富なので安定感は抜群!
サーナイトデッキの王道の構築です。
ミュウツーV-UNION型
【大会結果発表】
— トレカステーション中島新町店 (@ts_nakazima) May 20, 2023
記念すべき #トレステ中島新町店 BOX争奪戦第一回ポケカ スノーハザード
優勝者🏆は………むっか さんです‼️おめでとうございます🎉🎉
ポケカBOX争奪戦
次回は来週の5月27日(土)にクレイバーストのBOX争奪戦がございます‼️
ご参加お待ちしております‼️ pic.twitter.com/6ZGrQXppBf
アタッカーに「ミュウツーV-UNION」を採用した構築。
豊富な手札加速で「V-UNION」パーツを素早く集めて、特性「サイコエンブレイス」で一気にエネ加速して勝負を決めましょう!
エルレイド & レントラー型
本日開催のポケカナゾのBOX争奪戦
— カードボックス福山店 (@cb_fuku) May 13, 2023
参加者は19名
優勝は「ケンティー」さんでした!
デッキ名は「サーナイトex」
コメントは「VIPパス要りません」
といただきました!
おめでとうございます🎉 pic.twitter.com/ayoKuj5Sf6
闘タイプの「エルレイド」と、「レントラー」を採用した珍しい構築。
「エルレイド」のワザ「ダイナブレード」は、相手の場のポケモンVの数だけダメージがアップ!
「レントラー」は条件を満たせばそのまま場に出せるので、「リバーサルエネルギー」をつけてガンガン攻撃しましょう!
サーナイトexデッキに必須のカード
サーナイトexデッキ(単体デッキ)を作るなら必ず採用したほうがよい、必須級のカードをピックアップしました!
相性が良いポケモン
サーナイトexと相性が良いポケモンを紹介します。
ミュウ
特性「ふしぎなしっぽ」で、デッキからグッズを持ってきましょう!
- 霧の水晶
- ふしぎなアメ
- バトルVIPパス
など、序盤の動きをサポートするグッズが多く、これらのグッズをいかに早く集めるかが重要です。
「ふしぎなしっぽ」を使えば、毎ターン安定してグッズを持ってこれるので、序盤の安定感が段違いになります!
キルリア
特性「リファイン」は手札を加速できる強い特性!
手札にあるカードトラッシュに落としつつ、デッキから2枚カードを引けます。
トラッシュからエネ加速できる「サーナイトex」の特性「サイコエンブレイス」との相性は抜群です。
「サーナイトex」デッキを回すために必須のカード♪
「キルリア」が場に居るか居ないかで、序盤の安定感が大きく変わります。
デッキに3枚〜4枚入れておきましょう!
エルレイド
特性「バディキャッチ」は、毎ターンデッキからサポートカードを持ってこれる強力な特性!
毎ターン好きなサポートを1枚もってこれるので、どんな状況にも柔軟に対応できます。
場に出せれば勝利にグッと近づくぞ!
「サーナイトex」と同じ進化ラインなので、無理なくデッキに採用できるのも嬉しいポイント。
160ダメージを与える「らせんぎり」も強く、アタッカーとしても優秀です。
サーナイト
特性「アルカナシャイン」はデッキトップによりますが、エネ加速or手札加速を同時に行えます!
「キルリア」や「エルレイド」と異なる方法で手札加速ができるのが素晴らしいです。
ワザ「ブレインウェーブ」は、「サーナイト」についている超エネルギーの分だけダメージがアップ!
エネ加速できる「サーナイトex」と相性抜群ですね♪
負けている状況でも、「リバーサルエネルギー」と「サイコエンブレイス」で6エネ加速すれば、330ダメージを与えられます。
ザシアンV
ワザ「ストームスラッシュ」で大ダメージを狙えるので、サブアタッカーにおすすめ!
「ストームスラッシュ」は、「ザシアンV」についている超エネルギーの数だけ、ダメージがアップします。
「サイコエンブレイス」で最大10枚までエネ加速ができ、手貼りと合わせて場に出したターンに390ダメージ与えちゃいましょう!
どんなポケモンも一撃で倒せるダメージ!
特性「けんのほうこう」も強い特性なので、できれば1ターン目に出したいポケモンです。
フワンテ
ワザ「バルーンボム」は、「フワンテ」にのっているダメカンの数だけダメージがアップ!
「サイコエンブレイス」で3エネ加速して、ダメカンを6個のせれば、180ダメージを与えられます。
たねポケモンで180ダメージはめっちゃ強い!
さらに、グッズ「勇気のおまもり」で最大HPを「+50」にして、5エネ加速すれば簡単に300ダメージを出せます!
倒されてもサイドが1枚しか取られないのも嬉しいね♪
クレセリア
「ムーンライトリバース」は、自分のポケモンのHPの回復と、相手ポケモンへの攻撃を同時に行える強力なワザ!
自分の場のポケモン全員にダメカンが乗っていれば、合計12個のダメカンを相手ポケモンにのせ替えられます。
「サイコエンブレイス」でエネ加速をしながら、場にダメカンを12個揃えちゃいましょう。
ダメカンをのせるのは、相手の場のどのポケモンでもOK♪
ダメカンのせ替えなので、「マナフィ」や「カメックスex」のダメージを無効化したり、軽減したりする特性を無視できます。
アタッカーとして1枚入れておきたいカードだね!
ミュウツーV-UNION
4枚のカードをトラッシュに集める必要がありますが、場に出せれば強力なカード!
ダメカン16個を好きなようにばら撒いたり、ワザ「ファイナルバーン」で300ダメージを与えたり、手間に見合った強力なワザが揃っています。
特性「フォトンバリア」で相手ポケモンの効果も受けないよ♪
サーナイトexデッキは、手札加速するカードが多いので、採用してみる価値は充分にあります!
相性が良いトレーナーズ
サーナイトexと相性の良いトレーナーズカードを紹介します!
ふしぎなアメ
「サーナイトex」デッキを作るなら、グッズ「ふしぎなアメ」は必須中の必須カード。
たねポケモンを一気に2進化させられるよ!
「ふしぎなアメ」を使えば、最速2ターン目に「サーナイトex」を出せます。
他にも、「サーナイト」や「エルレイド」など、2進化ポケモンをデッキに入れるなら必ずデッキに入れましょう。
霧の水晶
デッキから超エネルギーか、超タイプのたねポケモンを持ってこれるグッズ「霧の水晶」は超タイプデッキに必須!!
特性「ふしぎなしっぽ」のミュウとも相性抜群♪
いつ引いても強いカードなので4枚デッキに入れたいカードです。
さぎょういん
スタジアムカードをトラッシュしながら、手札加速できるサポートカード!
「サーナイトex」は、特性を封じるスタジアム「頂への雪道」が苦手です。
「頂への雪道」を採用しているデッキが多いので、対策は必須!
「さぎょういん」は手札加速をしつつ、スタジアムをトラッシュできるので、おすすめのサポートカードです。
シンオウ神殿
特殊エネルギーを無色エネルギー1個分に変えるスタジアムカード!
「サーナイトex」は基本超エネルギーだけで戦えるので、「シンオウ神殿」を出しても影響はありません。
デメリットを相手にだけ押しつけちゃおう!
「ルギアVSTAR」デッキ、「ミュウVMAX」デッキなど、このカードが苦手なデッキも多いです。
スタジアムを張り替える役割もあるので、「頂への雪道」対策としてデッキに入れましょう!
サーナイトexにおすすめのデッキ型
サーナイトexと組み合わせるのにおすすめのデッキ型をご紹介します!
ザシアンV & クレセリア型
「サーナイトex」の特性「サイコエンブレイス」で、「ザシアンV」や「クレセリア」をサポートしながら戦う構築です。
「ザシアンV」は超エネルギーの数だけダメージがアップ、「クレセリア」は自分の場のダメカンを相手ポケモンにのせ替えられるので、「サーナイトex」との相性は抜群!
「サーナイトex」をいかに早く場に出すかが重要だね!
このデッキで目指す動きは次の通り。
- 「ミュウ」をバトル場、「ラルトス」をベンチに並べる
- 「キルリア」と「かがやくゲッコウガ」でエネのトラッシュ&手札加速
- 「サーナイトex」と「サーナイト」でエネ加速
- 「ザシアンV」や「クレセリア」にエネルギーをつけて攻撃
ポケモンの役割を大まかに、「エネ加速」、「手札加速」、「アタッカー」の3種類に分けられます。
『エネ加速』と『手札加速』の進化元の「ラルトス」をなるべく早く場に出したいね。
序盤に「ラルトス」をベンチに並べるために、「バトルVIPパス」や「霧の水晶」、「レベルボール」などのグッズを多めに採用しましょう!
こうしたグッズを手札に持ってこれる「ミュウ」も相性抜群!
「サーナイトex」の特性「サイコエンブレイス」を活かす為に、トラッシュに超エネルギーを貯めましょう。
「キルリア」と「かがやくゲッコウガ」の特性でエネルギーをトラッシュしつつ、手札加速を整えます。
トラッシュにエネルギーが貯まったら「サイコエンブレイス」でエネ加速をして、ガンガン攻めていきましょう!
スライドできます→
ミュウツーVSTARデッキ
アタッカーに「ミュウツーV-UNION」を採用した構築。
「V-UNION」は強力な反面、トラッシュに4枚揃える必要があり、場に出す為の難易度が高いカードです。
そこで大活躍するのが、「キルリア」と「かがやくゲッコウガ」の2体です。
この2体を出せば、序盤からデッキをガンガン掘り下げられるので、「ミュウツーV-UNION」を引きやすくなります。
特に「キルリア」の特性「リファイン」は、手札の好きなカードをトラッシュしながら手札加速できます。
「V-UNION」カードをトラッシュに送りつつ、デッキを掘り下げて他のパーツも集めましょう!
「ミュウツーV-UNION」を場に出せればこっちのもの♪
「サイコエンブレイス」でエネ加速すれば、場に出したターンにワザ「ファイナルバーン」で300ダメージを与えられます。
大会で優勝するなど結果を残しており、今後も活躍が期待できる構築です。
スライドできます→
サーナイトexデッキの注意点
サーナイトexデッキを使うときに注意したい点をまとめました!
「逃げる」を封じるカードに弱い
「サイコエンブレイス」で逃げエネを確保できるので、ポケモンを入れ替えるグッズを削っています。
なので、「逃げる」を封じるカードが苦手です。
具体的には「カビゴン」や「クチート」ですね!
サーナイトデッキは手札加速するカードが豊富なので、相手よりもデッキの残り枚数が少ない可能性が高いです。
「ボスの指令」で「かがやくゲッコウガ」など、ワザが使えないポケモンを釣り出されて持久戦に持ち込まれると、デッキ切れで負けてしまいます。
手札加速が仇になるなんて!
こうしたポケモンもいるので、入れ替えカードを0枚はちょっとリスクがあります。
「ポケモンいれかえ」や「あなぬけのヒモ」など、最低でも1~2枚入れましょう。
他にも、サポート「ネジキ」や「ボタン」がおすすめです。
特に「ネジキ」は、「ザシアンV」や「クレセリア」などのアタッカーを使いまわせるので、1枚入れておくと終盤に役立ちます!
サポートは「エルレイド」の特性で持ってこれるから相性もいいね♪
火力が低いのでメインアタッカーが必要
サーナイトexをメインアタッカーとしてデッキを組んでしまうと、火力不足になりがち。
グッズ「こだわりベルト」をつけても210ダメージしかでないので、メインアタッカーとしてはちょっと物足りないです。
「サーナイトex」はエネ加速に特化させた方がいいね。
アタッカーを誰にするかでオリジナリティが出そうだね!
「頂への雪道」に弱い
「サーナイトex」の特性を封じる、「頂への雪道」が苦手です。
このデッキの最大の強みであるエネ加速が封じられるので、一気に苦しい展開に。
「頂への雪道」を入れてるデッキが多いから、対策は必須!
対策として、「シンオウ神殿」など別のスタジアムを入れたり、サポート「さぎょういん」を入れたりしてスタジアム対策をしましょう。
サーナイトexデッキの対戦動画
サーナイトexデッキを実際に使って対戦している動画をピックアップしていきます!
ザシアンV & クレセリア型
フワンテ型
ミュウツーV-UNION型
\シングル買いはこちら/
【コレクター向け】サーナイトexのレアカード!
サーナイトexのレアカードをまとめました!
コレクションしたい人はぜひ参考にしてください♪
スライドできます→
- サーナイトex RR
- サーナイトex SR
- サーナイトex SAR
【まとめ】サーナイトexのデッキ構築&レシピ!相性の良いカード!
今回は、拡張パック「スカーレットex」に収録の「サーナイトex」のデッキ構築について、情報や考察をまとめました♪
超エネ加速が強いカードなので、うまいこと超デッキに取り入れたい!!
デッキを組む時にぜひ参考にしてね!
カードの評価 | |
サーナイトex | |
おすすめの型 | |
ザシアンV & クレセリア型 | ミュウツーV-UNION型 |
相性が良いカード | |
キルリア | サーナイト |
エルレイド | ミュウツーV-UNION |
クレセリア | ザシアンV |
ふしぎなアメ | 霧の水晶 |
さぎょういん | シンオウ神殿 |
\シングル買いはこちら/
最新弾の情報はコチラ |
---|
12月2日発売 ▶ ハイクラスパック「VSTARユニバース」 ▶ スペシャルセット「コンゴウ団」「シンジュ団」 |
2023年3月10日発売 ▶ 強化拡張パック「トリプレットビート」 |
2023年3月24日発売 ▶ スターターセット「ピカチュウex&パーモット」 |
2023年4月14日発売 ▶ 拡張パック「スノーハザード」 ▶ 拡張パック「クレイバースト」 ▶ ポケモンカードジムセット「ナンジャモ」 |
2023年6月16日発売予定 ▶ 強化拡張パック「ポケモンカード151」 |
2023年7月7日発売予定 ▶ おまかせexスタートデッキ |
2023年7月28日発売予定 ▶ 拡張パック「黒炎の支配者」 ▶ デッキビルドBOX「黒炎の支配者」 |