ポケモンカード151

【じっくり解説】カメックスexのデッキレシピ&カード評価!必須級おすすめの相性の良いカードは?

 当サイトのカード画像はタップすると拡大表示できます!カードの文面を読みたい人はタップしましょう♪
じっくり解説シリーズカメックスexのデッキ構築&レシピ!

強化拡張パック「ポケモンカード151」に「カメックスex」が収録されました!

カメックスはオーキド博士からもらえるゼニガメの最終形態で、非常に人気の高いポケモンです。

だがや嫁

私もゼニガメを選んだので思い出深い一匹です♪

特性「かたいこうら」でダメージを軽減し、ワザ「ツインカノン」で大ダメージを狙える攻守のバランスに優れたポケモンです。

この記事では、カメックスexのカード評価・デッキ必須カード・デッキ構築に役立つ情報をまとめました!

カメックスexのカード評価とデッキ考察

カメックスexのカード評価をしました!

ポケモンカード151収録のカメックスex
ポケモンカード公式
収録パックポケモンカード151
ルールを持つポケモン
カードの傾向アタッカー
耐久
進化前カメール
HP
火力
使いやすさ
デッキ採用
スペシャルアート不明
カメックスexのカード評価

カメックスexの評価は★5としました!

300を超えるHPと、ダメージを軽減する特性のおかげで耐久性が高く、2エネで高火力のワザを使える点が素晴らしいです!

サポートカードが充実しており、大会でも活躍できるポテンシャルを持ってます。

HPが330あること

「カメックスex」のHPは330で、ポケモンexの中でもかなり高いです!

300ダメージを超えるワザは少ないので、一撃で倒されにくく、安心してバトル場に出せます。

だがや嫁

サポート「モミ」みたいな回復させるカードと組み合わせると強そう♪

サポートカードのモミ
ポケモンカード公式

HPの高さを活かして、相手ポケモンをガンガン倒しましょう!

特性「かたいこうら」で簡単に倒されないこと

特性「かたいこうら」で「カメックスex」が受けるダメージが「-30」に!

ちょっと地味ですが、この特性で「カメックスex」のHPは実質360になります。

だがや

HPが360なんて固すぎる!

「カメックスex」は元々HPが高いので、一撃で倒すのは難しいポケモン。

倒すために、最低2回は攻撃するので、「かたいこうら」が2回働きます。

ダメージ「-30」が2回働くと、実質HPが390あることに!

だがや嫁

めちゃくちゃタフなポケモンだね♪

さらに、この特性はベンチでも働くので、ベンチ攻撃にも強いです。

たとえば、「ダイオウドウex」のワザ「ノーズクエイク」など、自分のベンチポケモンにダメージを与えるワザにも強いです。

拡張パック「スノーハザード」収録のダイオウドウex
ポケモンカード公式

2エネで最大280ダメージを出せること

2エネで最大「280」ダメージを出せる、ワザ「ツインカノン」がめちゃくちゃ強力!

少ないエネルギーで使えるので、最速で後攻2ターン目にワザを使えます。

トラッシュするエネルギーの数でダメージを調整できるのが素晴らしい!

だがや嫁

「140ダメージ」と「280ダメージ」っていうのがいいですね!

水エネルギー1枚トラッシュで、「サーナイト」や「ビーダル」など、汎用性の高いポケモンを一撃で倒せます。

白銀のランスのサーナイト
ポケモンカード公式
スターバースのビーダル
ポケモンカード公式

2枚トラッシュで、「パオジアンex」「ルギアVSTAR」や「アルセウスVSTAR」など、環境で活躍するポケモンも一撃で倒せます。

拡張パック「スノーハザード」収録のパオジオンex
ポケモンカード公式
ルギアVSTAR
ポケモンカード公式
スターバース収録のアルセウスVSTAR
ポケモンカード公式

VSTARポケモンはHPが280以下のポケモンが多いので、最大280ダメージを与えられるのは大きなメリットです!

相性の良いトレーナーズカードが充実していること

「カメックスex」をサポートするカードが充実してるので、めちゃくちゃ使いやすいです!

場に「ゼニガメ」がいれば、サポート「カイ」で「カメックスex」とグッズ「ふしぎなアメ」を持ってきて、一気に進化させましょう!

カイ
ポケモンカード公式
グッズ「ふしぎなアメ」
ポケモンカード公式

他にも、トラッシュのエネルギーカードを回収する「スーパーエネルギー回収」、山札から水エネルギーを持ってこれる「パオジアンex」など、優秀なカードが盛りだくさん。

だがや嫁

「オリジンパルキアVSTAR」や「かがやくゲッコウガ」なんかもおすすめ♪

「ポケモンカード151」同士収録の「リザードンex」と「フシギバナex」と比べて、「カメックスex」の評価が高いです。

それは「カメックスex」の強さに加えて、相性のいいカードが充実してるのが理由の1つです。

カメックスexのデッキレシピを紹介!

カメックスexのデッキレシピをまとめました!

カメックス(基本型)

「カメックスex」を中心に戦う構築です。

「ビーダル」や「スーパーエネルギー回収」など、手札やエネルギーカードを補充するカードが多く入っているので、ワザ「ツインカノン」でガンガン攻めましょう!

オリジンパルキアVSTAR型

サブアタッカーに「オリジンパルキアVSTAR」を採用した構築。

「ツインカノン」でトラッシュした水エネルギーを、特性「スターポータル」で回収でき、相性は抜群です!

「オリジンパルキアVSTAR」で戦えるので、「カメックスex」単体の構築よりも安定感があります。

カメックスexデッキに必須のカード

カメックスexデッキを作るなら必ず採用したほうがよい、必須級のカードをピックアップしました!

\画像タップできる/

相性がよいカードたち
オリジンパルキアVSTAR
スペースジャグラー収録のオリジンパルキアVSTAR
パオジアンex
拡張パック「スノーハザード」収録のパオジオンex
ビーダル
スターバースのビーダル
ミュウ
ミュウ
かがやくゲッコウガ
かがやくゲッコウガ
ネオラントV
ネオラントV
ふしぎなアメ
グッズ「ふしぎなアメ」
エネルギー転送
エネルギー転送
スーパーエネルギー回収
強化拡張パック「トリプレットビート」収録のスーパーエネルギー回収
すごいつりざお
拡張パック「スノーハザード」収録のすごいつりざお
カイ
カイ
シンオウ神殿
シンオウ神殿

相性が良いポケモン

カメックスexデッキに相性がよいポケモンをピックアップしました!

オリジンパルキアVSTAR

スペースジャグラー収録のオリジンパルキアVSTAR
ポケモンカード公式

特性「スターポータル」でトラッシュからエネ加速ができ、エネを大量にトラッシュする「カメックスex」との相性は抜群!

ワザ「あくうのうねり」は、水エネルギー2つで最大260ダメージを与えられるので、優秀なサブアタッカーになります。

だがや嫁

VSTARパワーを使うカードがなければ、優先してデッキに入れましょう♪

▲一覧にもどる

パオジアンex

拡張パック「スノーハザード」収録のパオジオンex
ポケモンカード公式

特性「わななくれいき」で、毎ターン山札から水エネルギーを2枚持ってこれます!

手札に水エネルギーを確保でき、「カメックスex」のサポートにぴったりのポケモン。

「パオジアンex」のワザ「ヘイルブレード」は大ダメージを狙えるので、サブアタッカーとしても計算できます。

「わななくれいき」は「パオジアンex」がバトル場にいないと使えないので注意しましょう!

▲一覧にもどる

ビーダル

スターバースのビーダル
ポケモンカード公式

特性「はたらくまえば」で、手札が5枚になるようにカードを引けます。

「カメックスex」は手札の消費が激しいので、「ビーダル」との相性は抜群です!

1進化ポケモンで場に出しやすいのも素晴らしいです。

▲一覧にもどる

ミュウ

ミュウ
ポケカ25周年公式サイトより

特性「ふしぎなしっぽ」で、山札の上6枚の中からグッズを持ってこれます。

重要なグッズが多いので、「ミュウ」はかなり重要なカード!

グッズ「ふしぎなアメ」や「スーパーエネルギー回収」など、特性で持ってきましょう。

「ゲーム序盤に場に出せれば大活躍間違いなしです。

だがや嫁

グッズが多いデッキには1〜2枚入れておきましょう♪

▲一覧にもどる

かがやくゲッコウガ

かがやくゲッコウガ
ポケモンカード公式

「かがやくゲッコウガ」はデッキのエンジンとして、手札加速&ベンチアタッカーとして活躍するカード!

ゲーム序盤は特性「かくしふだ」で手札加速、中盤以降はワザ「げっこうしゅりけん」でアタッカーとして使えます。

だがや嫁

できるだけゲーム序盤に出したいカードです♪

特性とワザのどちらもエネルギーをトラッシュするので、エネルギーを回収するカードを多めにデッキに入れましょう!

▲一覧にもどる

ネオラントV

ネオラントV
ポケモンカード公式

特性「ルミナスサイン」で山札から好きなサポートカードを持ってこれます。

だがや嫁

「ネオラントV」から「カイ」を持ってくる流れがめちゃくちゃ強いね♪

状況に応じたサポートを持ってこれるので、不利な状況を一気に逆転できます!

山札から直接ベンチに出す「ネストボール」だと特性が使えません。

▲一覧にもどる

相性が良いトレーナーズカード

カメックスexデッキと相性が良いトレーナーズカードをピックアップしました!

ふしぎなアメ

グッズ「ふしぎなアメ」
ポケモンカード公式

たねポケモンの「ゼニガメ」を一気に2進化ポケモンの「カメックスex」に進化させるグッズ!

だがや嫁

進化デッキには必須級のカード!

上手く行けば最速で後攻2ターン目からワザ「ツインカノン」を使えます。

デッキに3~4枚入れておきましょう!

▲一覧にもどる

エネルギー転送

エネルギー転送
ポケモンカード公式

「エネルギー転送」は、山札から基本エネルギーを持ってこれます。

カメックスexデッキは、手札からエネルギーをトラッシュする特性やワザが多いので、重要な働きをしてくれます!

サポート「カイ」で持ってこれるので、エネルギーカードが足りない時に役立ちます!

▲一覧にもどる

スーパーエネルギー回収

強化拡張パック「トリプレットビート」収録のスーパーエネルギー回収
ポケモンカード公式

手札を2枚トラッシュして、基本エネルギーを4枚手札に加えられるグッズ。

ワザ「ツインカノン」でトラッシュに送ったエネルギーを回収できるので、「カメックスex」とめちゃくちゃ相性がいいです!

だがや

このデッキのキーカード!

デッキに2~4枚入れましょう!

▲一覧にもどる

すごいつりざお

拡張パック「スノーハザード」収録のすごいつりざお
ポケモンカード公式

トラッシュから、ポケモンと基本エネルギーカードを3枚まで回収できるグッズ!

回収したカードは山札に戻しますが、ポケモンカードも回収できるのは大きな魅力!

だがや嫁

「スーパーエネルギー回収」と違ったメリットがあります♪

山札に戻すカードの配分は自由に選べるので、状況に応じて選べる点も強いです。

▲一覧にもどる

カイ

カイ
ポケモンカード公式

「水ポケモン」と「グッズ」をそれぞれ山札から持ってこれるサポートカード!

「カメックスex」と「ふしぎなアメ」を持ってきて、「ゼニガメ」を一気に進化させられます。

手札が揃っている時は「かがやくゲッコウガ」を持ってきて手札加速させたり、「スーパーエネルギー回収」でエネルギーを回収したり、状況に応じた使い分けも!

だがや嫁

水タイプの進化デッキには欠かせないカードだね♪

4枚採用必須です!

▲一覧にもどる

シンオウ神殿

シンオウ神殿
ポケモンカード公式

「シンオウ神殿」は、特殊エネルギーの効果を無効化して、無色エネルギー1個分にする強力なスタジアムカード!

「ミュウVMAX」や「ルギアVSTAR」など、このカード1枚で弱体化するデッキも多く、相手デッキの対策カードとして有効です。

「カメックスex」に特殊エネルギーは必要ないので、「シンオウ神殿」のデメリットを相手にだけ押しつけられます。

▲一覧にもどる

カメックスexにおすすめのデッキ型

カメックスexデッキにおすすめのデッキ型をご紹介します!

基本型

ポケモンカード151収録のカメックスex
ポケモンカード公式

トレーナーズカードを駆使して、「カメックスex」を早い番に場に出し、ワザ「ツインカノン」でガンガン攻める構築です。

このデッキの理想の動きは次の通り。

  • 「ゼニガメ」を場に出す + 手貼り
  • グッズ「ふしぎなアメ」で「カメックスex」に進化
    手貼り ➡ ワザ「ツインカノン」で攻撃

この手順で展開できれば、最短後攻2ターン目で280ダメージを狙えます!

だがや嫁

シンプルだけど最強ムーブ!

「ゼニガメ」を1ターン目に場に出したいので、グッズ「バトルVIPパス」や「ネストボール」などを多めに入れましょう。

バトルVIPパス
ポケモンカード公式
グッズ「ネストボール」
ポケカ公式チャンネル

この理想の動きをサポートするのが、サポート「カイ」と「ネオラントV」です。

カイ
ポケモンカード公式
ネオラントV
ポケモンカード公式

「カイ」は山札から水ポケモンとグッズを、それぞれ1枚ずつ山札から持ってこれます。

場に「ゼニガメ」がいれば、グッズ「ふしぎなアメ」と「カメックスex」を持ってきて、一気に進化させましょう!

「ネオラントV」は特性「ルミナスサイン」で、山札から好きなサポートカードを持ってこれます。

だがや嫁

戦況に応じて必要なサポートカードを持ってこよう!

「ハイパーボール」などで持ってきたり、「カイ」で手札に加えて好きなサポートを持ってきたり、デッキの潤滑油として大活躍!

「バトルVIPパス」や「ネストボール」などで、山札から直接出すと特性「ルミナスサイン」が使えないので注意しましょう!

「ゼニガメ」に加えて、「カイ」「ネオラントV」「ハイパーボール」のどれかを引ければいいので、高い確率で理想の動きを再現できます。

だがや

この展開が高確率とか凄すぎ!

ワザ「ツインカノン」は強力な反面、手札の消耗が激しいです。

なので、手札を補充するカードや、トラッシュのエネルギーを回収するカードを多めに採用しましょう。

  • ビーダル
  • かがやくゲッコウガ
  • エネルギー転送
  • スーパーエネルギー回収
  • すごいつりざお 等
だがや嫁

「ゼニガメ」がやられるとキツイから、「すごいつりざお」は入れておきたいね!

スライドできます→

  • ポケモンカード151収録のカメックスex
  • スターバースのビーダル
  • かがやくゲッコウガ
  • グッズ「ふしぎなアメ」
  • 強化拡張パック「トリプレットビート」収録のスーパーエネルギー回収
  • カイ

デッキに入れるカード

  • ゼニガメ 4枚
  • カメックス 4枚
  • ネオラントV 1枚
  • ビッパ 2枚
  • ビーダル 2枚
  • かがやくゲッコウガ 1枚
  • バトルVIPパス 4枚
  • カイ 4枚
  • ふしぎなアメ 4枚
  • エネルギー転送 1枚
  • スーパーエネルギー回収 4枚
  • すごいつりざお 1枚

オリジンパルキアVSTAR型

スペースジャグラー収録のオリジンパルキアVSTAR
ポケモンカード公式

サブアタッカーに「オリジンパルキアVSTAR」を入れた構築。

動き方は基本型と同じですが、「オリジンパルキアVSTAR」を採用すれば、トラッシュからエネ加速できます。

特性「スターポータル」は、トラッシュの水エネルギーを3個場のポケモンに付けられるので、ベンチポケモンの育成に最適!

だがや嫁

一気に3エネ加速は強いですね♪

「カメックスex」と「オリジンパルキアVSTAR」は2エネでワザが使えるので、手貼りと合わせて1ターンで2体のポケモンがワザを使える状態になります。

グッズ以外にもトラッシュのエネルギーを回収でき、「カメックスex」だけの構築よりも格段に安定感が上がります。

だがや

「オリジンパルキアVSTAR」はアタッカーとしても優秀だね!

ワザ「あくうのうねり」は、お互いのベンチポケモンの数だけダメージがアップし、最大で260ダメージを与えられます。

「ビーダル」や「かがやくゲッコウガ」など、ベンチにポケモンを並べるので、このデッキとの相性は抜群です!

だがや嫁

2エネで260ダメージはめっちゃ強い!

安定感を重視したい方におすすめの構築です。

スライドできます→

  • スペースジャグラー収録のオリジンパルキアVSTAR
  • スターバースのビーダル
  • かがやくゲッコウガ
  • 強化拡張パック「トリプレットビート」収録のスーパーエネルギー回収
  • カイ
  • スペースジャグラーのシンオウ神殿

デッキに入れるカード

  • ゼニガメ 3〜4枚
  • カメックス 3〜4枚
  • ネオラントV 1枚
  • オリジンパルキアV 1枚
  • オリジンパルキアVSTAR 1枚
  • ビッパ 2枚
  • ビーダル 2枚
  • かがやくゲッコウガ 1枚
  • カイ 4枚
  • ふしぎなアメ 3〜4枚
  • スーパーエネルギー回収 4枚

カメックスexデッキの注意点

カメックスexデッキを使うときに注意したい点をまとめました!

だがや嫁

対策されている可能性を考えて、対策の対策をしよう!

ダメカンをのせるワザに弱い

特性「かたいこうら」は、ダメカンをのせるワザに対して働きません。

だがや

たとえば「ミミッキュ」や「ヤミラミ」が使うワザには効きません!

拡張パック「スノーハザード」収録のミミッキュ
ポケモンカード公式
ロストアビス収録のヤミラミ
ポケモンカード公式

相手ポケモンにダメージを与える方法は、大きく分けて次の2種類。

  • 相手ポケモンにダメージを与える
  • 相手ポケモンにダメカンをのせる

ダメカンを直接のせるワザは、ダメージとして処理されません。

なので、「かたいこうら」でダメージを軽減できません。

スライドできます→

  • ダメージを与えるワザの図解
  • ダメカンをのせるワザの図解

また、「ルチャブル」や「かがやくフーディン」のダメカンをのせたり、移動させる特性に対しても働きません。

拡張パック「スカーレットex」収録のルチャブル(特性フライングエントリー)
ポケモンカード公式
かがやくフーディン
ポケモンカード公式

こうした弱点を理解しておきましょう。

ダメカンをのせるとは?

手札の消耗が激しい

ワザ「ツインカノン」は、手札からエネルギーをトラッシュしてダメージを与えるので、手札の消耗が激しいです!

手札に水エネルギーが確保できないと、ただの置き物に…。

だがや嫁

エネルギーをトラッシュできないとダメージを与えられないよ〜!

手札に関与してくる、「ナンジャモ」や「ツツジ」が苦手です。

拡張パック「クレイバースト」収録のサポート「ナンジャモ」
ポケモンカード公式
バトルリージョン_ツツジ
ポケモンカード公式

手札にエネルギーを確保するため、トラッシュからエネルギーカードを回収する「スーパーエネルギー回収」、少なくなった手札を補充する「ビーダル」と組み合わせましょう!

逃げエネが多い

「カメックスex」が逃げる為にはエネルギーが3つ必要です。

「ツインカノン」でエネルギーカードをガンガン消費するので、これ以上のエネルギーのトラッシュは避けたいところ。

「ポケモンいれかえ」やグッズ「大きなふうせん」など、「カメックスex」をベンチに下げるカードを一緒にデッキに入れましょう!

ポケモンいれかえ
ポケモンカード公式
大きなふうせん
ポケモンカード公式
だがや嫁

デッキ2〜3枚入れておきたいですね!

カメックスexデッキの対戦動画

カメックスexデッキを実際に使って対戦している動画をピックアップしました!

プレイスタイルの参考にしてください♪

カメックスex基本型

オリジンパルキアVSTAR型

パオジアンex型

【コレクター向け】カメックスexのレアカード!

カメックスexののレアカードは以下の通りです。

スライドできます→

ポケモンカード151収録のカメックスex
ポケモンカード公式
  • カメックスex RR

\収録パックはこちら/

【まとめ】カメックスexのデッキ構築&レシピ!相性の良いカードをご紹介!

今回は、強化拡張パック「ポケモンカード151」収録の「カメックスex」のデッキ構築&デッキレシピをまとめました!

攻守のバランスに優れていてサポートカードも充実してるので、御三家の中でも特に注目のカードです。

だがや嫁

「カメックスex」デッキ絶対に作るぞー!!

だがや

デッキ作りの参考にしてね♪

カードの評価
カメックスex
おすすめの型
カメックスex基本型オリジンパルキアVSTAR型
相性が良いカード
オリジンパルキアVSTARかがやくゲッコウガ
ビーダルミュウ
スーパーエネルギー回収エネルギー転送
カイシンオウ神殿
最新弾の情報はコチラ
12月2日発売
▶ ハイクラスパック「VSTARユニバース」
▶ スペシャルセット「コンゴウ団」「シンジュ団」
2023年3月10日発売
▶ 強化拡張パック「トリプレットビート」
2023年3月24日発売
▶ スターターセット「ピカチュウex&パーモット」
2023年4月14日発売
▶ 拡張パック「スノーハザード」
▶ 拡張パック「クレイバースト」
▶ ポケモンカードジムセット「ナンジャモ」
2023年6月16日発売予定
▶ 強化拡張パック「ポケモンカード151」
2023年7月7日発売予定
▶ おまかせexスタートデッキ
2023年7月28日発売予定
▶ 拡張パック「黒炎の支配者」
▶ デッキビルドBOX「黒炎の支配者」

\ ポケカ始めるなら /

100種類のデッキが1つ入ってる!
「スタートデッキ100」

 

最安値&購入はこちら!


-ポケモンカード151
-, ,