この記事でわかること
拡張パック「スカーレットex」「バイオレットex」から新要素として「テラスタル」のポケモンexが登場しました!
今回は、「テラスタルのポケモンex」の特徴や注意点、具体的な使用例をわかりやすく解説していきます。
テラスタルはベンチにいるかぎりワザのダメージを受けないけど、例外もあるからしっかり覚えよう♪
ポケカで新登場!テラスタルとは?ルールを持つポケモンex
「テラスタル」のポケモンexについて解説します。
スカーレット&バイオレットexでテラスタルを持つポケモンが新登場
「テラスタル」のポケモンexは新シリーズの「スカーレット&バイオレット」から登場しました。
ポケモンカードゲームの「テラスタル」のポケモンexは、『ルールを持つポケモン』で、きぜつしたら相手はサイドを2枚とります。
ポケモンゲームのテラスタル
テラスタルはもともと、ポケモンゲーム「スカーレット&バイオレット」から登場。
テラスタルをするとポケモンが結晶化しタイプが変わったりワザの威力などがあがるシステムです。
テラスタルは「ベンチにいるときにワザのダメージをうけない」
「テラスタル」のポケモンexは、『ベンチにいるかぎりワザのダメージを受けない』という強力な効果をもつポケモンです。
「テラスタル」のポケモンexの効果はとても強力ですが、意外な落とし穴があるのでくわしく解説していきます!
ポケカのテラスタルを使う上で注意点
「テラスタル」のポケモンexを使うときに注意すべき点をまとめました。
うけないのは「ワザのダメージ」のみ
テラスタルのポケモンexの効果は、ベンチにいるかぎり「ワザのダメージを受けない」です。
ワザの「効果」や特性によるダメージなどは受けてしまいます。
ワザの効果による「ダメカンを○個のせる」は防げない
テラスタルのポケモンexはワザの効果は受けてしまいます。
たとえば「ダメカンを〇個のせる」のような効果をもつワザは防ぐことができません。
特性によるダメージは防げない
テラスタルのポケモンexは「ワザのダメージ」限定で無効化します。
そのため、ポケモンの特性によるダメージは受けてしまいます。
ベンチにダメージを与える系の特性は防げないので注意!
スタジアム「頂への雪道」の影響はうけない
「頂への雪道」はお互いのルールを持つポケモンの特性をなくすスタジアムカード。
テラスタルのポケモンexは「ルールを持つポケモンですが」、テラスタルの効果は特性ではないので、スタジアム「頂への雪道」で効果がなくなることはありません。
【ポケカルール】テラスタルでも効く具体的な例4つ!
ベンチにいるテラスタルのポケモンexでも効く具体的な事例を4つあげてみました!
インテレオンの特性「クイックシューター」
インテレオンの「クイックシューター」は特性なので、ベンチのテラスタルのポケモンexにダメカンを2個乗せれます。
インテレオンは2進化ポケモンなので進化させる手間がかかりますが、デメリットなしで毎ターン相手のポケモン1匹に攻撃できるのが優秀!
インテレオンのクイックシューターはギャラドスexとの相性抜群だね!
似たような特性がほかにもありますが、手札から場に出したときだったり、ベンチポケモン限定だったりと使いにくさがあります。
かがやくカメックス特性「ポンプショット」
かがやくカメックスの「ポンプショット」は特性なので、ベンチのテラスタルのポケモンexにダメカンを2個のせれます。
水エネルギーを1枚トラッシュする必要がありますが、毎ターン使える特性なので相手のポケモンへの打点調整に重宝します。
かがやくカメックスのワザ「げきりゅうほう」でテラスタルのウインディexの弱点をつけるのもいいね!
ヤミラミ「ロストマイン」
ヤミラミのワザ「ロストマイン」は、ダメージではなく「ダメカンをのせるワザ」なので、ベンチのテラスタルのポケモンexにダメカンをのせることができます。
ロストゾーンに10枚カードを送ることがワザの使用条件でハードルが高いですが、好きなように12個のダメカンを相手のポケモンにのせるのは超強力。
ヤミラミは終盤に活躍するポケモンで、うまくダメージを調整すればサイドを3枚以上取ることが可能だよ!
ルチャブルの特性「フライングエントリー」
ルチャブルの「フライングエントリー」は特性なので、ベンチのテラスタルのポケモンexにダメカンを1個のせることができます。
ルチャブルの特性は、「ベンチのポケモン2匹」にダメカンを1個のせれるのがとても優秀なので必ず手にいれましょう!
ルチャブルはイベント限定プロモ以外に、拡張パック「スカーレットex」にも収録されるからゲットしやすいね♪
テラスタルには効かないワザの具体例4つ!
ベンチにいるテラスタルのポケモンexに効かない代表的なワザを4つあげてみました!
ゼラオラVSTAR「いかずちスター」
ゼラオラVSTARのワザ「いかずちスター」は、ベンチのテラスタルのポケモンexにワザのダメージを与えられないので注意が必要。
選ぶことはできてしまうので、プレイミスしないように注意しよう!
でも、相手のテラスタルのギャラドスexの弱点をつけるから、サポートの「ボスの指令」でギャラドスexをバトル場に呼び出して倒そう!
エレキブル「こうあつでんりゅう」
エレキブルのワザ「こうあつでんりゅう」は相手のポケモン全員に50ダメージを与える強力なワザ。
ですが、ベンチのテラスタルのポケモンexにワザのダメージを与えることができません。
カメックスVMAX「キョダイボンバード」
カメックスVMAXのワザ「キョダイボンバード」は、追加効果で相手のベンチポケモン2匹にも30ダメージを与えますが、ベンチのテラスタルのポケモンexにはダメージを与えることができません。
カメックスVMAXならウインディexの弱点をつけるから、バトル場に呼び出して一撃だね!
かがやくゲッコウガ「げっこうしゅりけん」
かがやくゲッコウガのワザ「げっこうしゅりけん」は相手のポケモン2匹にそれぞれ90ダメージ与えますが、ベンチのテラスタルのポケモンexにダメージを与えることができません。
\テラスタルが手に入る!/
【まとめ】ポケカのテラスタルとは?ルールを持つポケモンexが新登場
今回はテラスタルのポケモンexについてまとめてみました。
テラスタルのポケモンexは、
- ベンチにいるかぎりワザのダメージをうけない
- ベンチにいても「ダメカンをのせる」などのワザの効果はうける (例:ヤミラミのロストマイン)
- ベンチにいても「特性によるダメージや効果」はうける (例:インテレオンのクイックシューター)
- きぜつしたら相手にサイドを2枚とられる
テラスタルのポケモンexが登場したってことは、これからのポケモンカードは複数攻撃が主流になっていきそうだね!
我が家ではすでにギャラドスexの話題で盛り上がってます♪
カメックスデッキに入れたいな~~!
合わせて読みたい
最新弾の情報はコチラ |
---|
2023年7月28日発売 ▶ 拡張パック「黒炎の支配者」 ▶ デッキビルドBOX「黒炎の支配者」 |
2023年9月22日発売 ▶ 強化拡張パック「レイジングサーフ」 ▶ スターターセットテラスタル 「ミュウツーex」 「ラウドボーンex」 |
2023年10月27日発売 ▶ 拡張パック「未来の一閃」 ▶ 拡張パック「古代の咆哮」 |
2023年11月10日発売 ▶ スペシャルデッキセットex フシギバナex・カメックスex・リザードンex |
2023年12月1日発売 ▶ ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」 |
2024年1月発売予定 ▶ 拡張パック「ワイルドフォース」 ▶ 拡張パック「サイバージャッジ」 |