初心者向け

ポケモンカードはどこで売ってる?僕はここで安く買ってます!

 当サイトのカード画像はタップすると拡大表示できます!カードの文面を読みたい人はタップしましょう♪
ポケモンカードどこで売ってる?
だがや

こんにちは!夫婦親子でポケカを楽しんでいるDAGAYAです♪

ポケモンカード転売ヤーのせいで、ポケモンカードがなかなか買えない状況が続いています。

ポケカ初心者

「ポケカが欲しいけど、どこも売り切れてて買えなくて困ってる」

そんな方もいることでしょう。

そこで今回の記事では、

  1. ポケモンカードはどこで売っているのか
  2. ポケモンカードをなるべく安く買うには?

この2つをご紹介していきます。

実際に僕が毎月のように安く買っているお店を紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

ポケカが買える販売店一覧をみる!

ポケモンカードを買うならAmazonがおすすめ!プライム会員とは?

これからポケモンカードで遊ぼうと思っているのであればAmazonは要チェックです!

Amazonには「ポケモンセンターオンライン公式ショップ」があり、在庫があれば定価で購入できる場合もあります。

だがや嫁

ネットでポケカを買うなら、Amazonがダントツおすすめ!

Amazonのポケセンオンラインのバナー画像
amazon

ネットショップだとポケモンカードは定価で買えないことがおおいですが、「いつでも購入できる」強みがあります。

また、Amazonのポケセン公式ストアでは、最近最新弾の抽選予約(招待リクエスト)が始まりました。

  • 定価で購入できる可能性がある
  • 少し高くても、買いたいと思ったときに買える(予約できる)

Amazonは、楽天市場やYahoo!ショッピングと比べると、比較的安く売られています。

ポケモンカードをこれからも買いたい!と思うのであれば、「Amazonプライム会員」になっておくのがおすすめ!!

だがや

ぼくもAmazonプライム会員になって3年以上経過してます!

Amazonについては後ほど詳しく解説しています。

⇒ Amazonを詳しく読む

Amazonプライム会員とは?

Amazonプライム会員とは、「Amazon」の有料会員のことを言います。

登録すると、様々な特典を受けることができ、低価格なのでとてもおすすめです!

会員の種類月料金年会費
Amazonプライム会員500円4900円
学生会員250円2450円

Amazonでお買い物をするのであれば、入っておいて損はありません。

Amazonプライムの詳細を見る!

ポケモンカードが売っているお店・販売店

ポケモンカードを販売しているお店をご紹介します。

ポケモンカードを販売しているすべてのお店を書くことはできないので、「ある程度大きな規模のお店という条件」でご紹介します。

「とりあえずポケカを買えれば良いよ~」という方向け。

コンビニ

コンビニでポケモンカードが買える可能性があります。

セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップのような大手コンビニチェーンでは取扱いがあります。

しかしンビニの仕入れは店舗によって違いがあり、必ずしも売っているとは限りません。

子供が少ない地域だと、トレーディングカードがあまり売れず不良在庫を抱えたくないので、仕入れないこともあります。

また、コンビニは基本的に定価販売。

BOX購入(箱買い)は受け付けていないコンビニがほとんどです。

BOX購入したい人は、ネット通販やトレカショップを利用するようにしましょう。

▼ コンビニのポケカ入荷販売時間 ▼

トレーディングカードショップ全般

トレカチャンピオン大須店の店前

トレカショップやカードショップであれば、必ずポケモンカードゲームの取り扱いがあります。

事前予約もできますし、在庫があればBOX買いも可能です。

だがや

ポケカプレイヤーであれば、近くに行きつけのお店を作っておくことをおすすめします。

トレカショップは、Twitter等のSNSで新弾の予約や再販の情報を流しているところが多いです。

こまめにチェックしておけば、ポケカを買えるハズ!

家電量販店

大手家電量販店で、おもちゃコーナーがある店舗には高確率でポケモンカードを取り扱っています。

具体的には、

  • ビックカメラ
  • ヨドバシカメラ
  • ジョーシン
  • ヤマダ電機
  • エディオン
  • ケーズデンキ など…

最近では、発売日よりも早く抽選販売を行っている可能性も。

購入制限や価格の違いがあるので、近場に複数ある場合はチェックしておきましょう♪

参考

トイザらス

日本全国に160店舗以上あるトイザらスの店舗で、ポケモンカードを取り扱っています。

タイミングが良ければ購入できる可能性があります。

また、トイザらスのオンラインストアでも購入することができます。

オンラインストアの場合は、合計6,900円以上でないと送料が600円かかります。

TSUTAYA・GEO(ゲオ)・ブックオフ

TSUTAYAやGEO、BOOKOFFなどの本屋でもポケカの取扱いがある店舗があります。

新弾の予約も受け付けてくれますよ。

一部取り扱っていない店舗もありますので悪しからず。

ブックオフについては、中古シングルカードを扱っている店舗もあります。

イオン・イトーヨーカドー・アピタ・ピアゴ

イオンやイトーヨーカドー、アピタ・ピアゴ等のスーパー全般でもポケモンカードを販売しています。

過去には、イオン限定商品もありました。

おもちゃ売り場のレジ付近の棚に置いてあることが多いです。

最近人気のドン・キホーテでは、ポケカの取り扱いはありません。

ただし、ドンキの中にトレカショップの店舗が入っていたり、アピタ・ピアゴのおもちゃ売り場がある場合はそこで販売している場合もあります。

しまむら・西松屋チェーン

意外と穴場になっているのが、しまむらと西松屋チェーン。

ポケモンカードの取り扱いがある店舗があります。

子供を持つ母親をターゲットにしているため、ほとんどバラ買いしかできません。

定価で購入できます。

しまむらオンラインでは、発売日後に再販分の予約を行っている場合もあります。

ポケモンセンター・ポケモンストア

ここに行けば間違いなくポケモンカードが売っています。

しかし人気商品は売り切れることがあるので絶対買えるとは言い切れませんが^^;

お住まいの地域、近場にあるならチェックしましょう。

ポケモンセンターオンラインでも購入できます。

最近は人気高騰の影響で、新しい商品は事前抽選予約販売をしています

抽選に当選すれば、定価で購入できますが、6000円以上購入しないと送料がかかるので注意。

新弾の発売予定日の約1か月前くらいに抽選予約の受付が3日間ほどあります。

ポケモン公式Twitterで告知されるので、見落とさないように注意しましょう。

ちいさな書店やおもちゃ屋さん

ちいさな書店や個人経営のおもちゃ屋さんでも売っています。

ただ若干入荷数が少ないような気がします(個人的な感想)。

個人経営のおもちゃ屋さんは、意外と穴場になっていることもあるので、近くにあるのなら覗いてみるとよいですよ!

ポケモンカードが買える!おすすめネット通販ショップ

ポケモンカードはオンラインショップでも購入できます。

以前は、オンラインショップで予約すると「20%引き」といったようにお得に買うことができました。

最近はポケカ需要高騰のせいで、定価で購入できる通販ショップはなかなかありません。

定価ではなかなか買えないですが、「お店に行ったら売り切れだった!」「お店に行く時間がない!」という人に、ネット通販はおすすめです!

僕のおすすめ順にご紹介していきます。

駿河屋オンライン

駿河屋オンラインでは、ポケモンカードをBOX買いできます。

駿河屋オンラインは、ゲーム・古本・CD/DVD・フィギュア・トレカなどを扱っている通販ショップ。

実店舗も全国にあるので、知っている人も多いかもしれません。

1,500円以上の購入で送料無料になります。(離島など一部地域をのぞく)

最近は発売前の予約購入はできなくなり、発売後に購入できるようになりました。

新弾以外にも、中古シングルカードや、セット商品の品ぞろえが豊富です。

こまめにチェックをしておきましょう!

駿河屋で買う

Amazon

Amazonでポケモンカードを扱っています。プライム会員であれば送料無料です。

以前は、新弾の拡張パックのBOXは予約すれば定価よりも600円ほど安く買えました。

(2022/03現在、価格が高騰しており、定価より安くなることはほとんどありません。)

Amazonには「予約商品の価格保証」というものがあり、自分が予約したときよりも値段が下がった場合でも最安値で購入できます。

ただしAmazonで買うときは、必ず「Amazonが販売している商品」なのか確認をしてください。

Amazon以外のショップの場合、予約商品の価格保証が適応されませんのでご注意を。

Amazonで見る

現在はポケモンカードの価格高騰により、定価より高いプレミア価格になっていることが多いです。

当サイトでは、新弾(拡張パック)のネット最安値情報を更新していますので、随時チェックしてみてください!

楽天市場

楽天市場でもポケモンカードを買えます。

最近はいろんなお店で楽天ポイントが貰えるので、僕もポイントを使って買い物をしています。

ポイントを貯めたい方は楽天で買うのもありですね♪

■ 最新弾の予約や拡張パックBOXの楽天購入はこちら

楽天市場で見る

Yahoo!ショッピング

Yahoo!ショッピングでもポケモンカードを購入できます。

以前は出店しているショップが少なかったのですが、PayPayの普及と共に充実してきました。

最近では、Amazonや楽天よりも安い価格でポケカを購入できる場合もあります。

■ ポケカのBOX購入やYahoo!ショッピング予約はこちら!

Y!ショッピングで見る

遊々亭

トレーディングカード専門店「遊々亭(ゆうゆうてい」で、ポケモンカードを販売しています。

新弾やセット商品も売っていますが、中古シングルカードを買うことができます。

また、ネット完結で「ポケモンカードの買取」もしてくれるので、使わないカードは査定してもらいましょう★

遊々亭を見てみる!

【まとめ】ポケモンカードどこで売ってる?販売店まとめ

ポケカ初心者

ポケモンカードが欲しいけど、どこで買えばいいかわからない!

という方へ、ポケモンカードの販売店をまとめました!

ポケカをどこで買うのかは、何を最優先にしたいのかによって変わってきます。

時間がない人であれば、少々高くても通販で買いますし、BOX買いしたいのであれば購入制限のないお店が良いですね。

今回ご紹介した近場の店舗や通販ショップをチェックしてみることを強くオススメしますよ☆

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

no image

2023/2/15

no image

2023/2/25

大須のトレカショップまとめ

2022/11/25

no image

2023/2/26

2023/3/23

no image

2023/3/17

トレトクポケカ買取攻略

2023/3/23

大阪梅田のカードショップまとめのアイキャッチ画像

2023/2/14

no image

2023/2/26

no image

2023/3/17

最新弾の情報はコチラ
12月2日発売
▶ ハイクラスパック「VSTARユニバース」
▶ スペシャルセット「コンゴウ団」「シンジュ団」
2023年1月20日発売
▶ 拡張パック「スカーレットex」
▶ 拡張パック「バイオレットex」
▶ プレミアムトレーナーボックスex
3種のスターターセットが発売
▶ スターターセット「ニャオハ&ルカリオex」
▶ スターターセット「ホゲータ&デンリュウex」
▶ スターターセット「クワッス&ミミッキュex」
2023年3月10日発売
▶ 強化拡張パック「トリプレットビート」
2023年3月24日発売
▶ スターターセット「ピカチュウex&パーモット」
2023年4月14日発売予定
▶ 拡張パック「スノーハザード」
▶ 拡張パック「クレイバースト」
▶ ポケモンカードジムセット「ナンジャモ」
2023年6月16日発売予定
▶ 強化拡張パック「ポケモンカード151」

\ ポケカ始めるなら /

100種類のデッキが1つ入ってる!
「スタートデッキ100」

 

最安値&購入はこちら!


-初心者向け
-, , , , ,