こんにちは、DAGAYAです♪
7月に発売された「Vスタートデッキ」の販売数が、わずか10日で50万個を突破したみたいです。
史上最速で売れていることもあり、これがきっかけでポケモンカードを始める人が多いと思います。
なかには、「ポケカが欲しいけど、どこも売り切れてて買えなくて困ってる」
そんな方もいることでしょう。
2年前ですが、僕もGXスタートデッキを息子に買ってあげたかったけど、どこにも売っておらず探し回った経験があります。
そこで今回の記事では、
2 ポケモンカードを安くお得に買うには?
この2つをご紹介していきます。
実際に僕が毎月のように安く買っているお店を紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次*
【ポケモンカードが売っているお店】
ポケモンカードを販売しているすべてのお店を書くことはできないので、ある程度大きな規模のお店という条件でご紹介します。
とりあえずポケカを買えれば良いよ~という方向けです。
①コンビニ
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップのような大手コンビニチェーンでは取扱いがあります。
しかしコンビニの仕入れは店舗によって違いがあり、必ずしも売っているとは限りません。
子供が少ない地域だと、トレーディングカードがあまり売れず不良在庫を抱えたくないので、仕入れないこともあります。
また、コンビニは定価販売、BOX購入しにくいなどデメリットが多いです。
②家電量販店
ビックカメラ、ヨドバシカメラ、ジョーシン、ヤマダ電機、エディオンのような大手家電量販店で、おもちゃコーナーがある店舗には高確率で取り扱っています。
購入制限や価格の違いがあるので、近場に複数ある場合はチェックしておきましょう♪
③トイザらス
日本全国に160店舗以上あるトイザらスでも取扱いがあります。
トイザらスのオンラインストアでも購入することができますが、合計6,900円以上でないと送料が600円かかります。
トイザらスオンラインストアはこちらです。
④TUTAYA・GEO(ゲオ)
ゲームコーナーのある店舗だとポケカの取扱いがあります。新弾の予約も受け付けてくれますよ。
一部取り扱っていない店舗もありますので悪しからず。
⑤イオン・イトーヨーカドー・アピタ・ピアゴ
おもちゃ売り場のレジ付近の棚に置いてあることが多いです。
過去にはイオン限定商品もありました。
⑥ポケモンセンター・ポケモンストア
ここに行けば間違いなくポケモンカードが売っています。
しかし人気商品は売り切れることがあるので絶対買えるとは言い切れませんが^^;
お住まいの地域、近場にあるならチェックしましょう。
ポケモンセンターオンラインでも購入できますが、定価販売でしかも税込6,000円以上で送料無料です。
⑦その他
書店や個人経営のおもちゃ屋さんでも売っています。
ただ若干入荷数が少ないような気がします(個人的な感想)
【ポケモンカードをお得に買う方法】
ここからは店舗に限らず、少しでも安くお得にポケモンカードを買う方法をご紹介します。
毎月のように新商品が発売されるので、ちょっとでも安く買いたいのが正直なところです。
僕のおすすめ順にご紹介していきます。
①駿河屋
ゲーム・古本・CD/DVD・フィギュア・トレカなどを扱っている通販ショップです。実店舗も全国にあるので、知っている人も多いかもしれません。
新弾の拡張パックやスターターセット、スリーブなどのサプライ商品も予約すれば20%OFFで購入できます。
1,500円以上の購入で送料無料になります。(離島など一部地域をのぞく)
最新弾の予約や、Vスタートセットの購入もできます。
購入はこちら↓




②Amazon
知らない人はいないであろう通販の代名詞的存在のアマゾンです。
プライム会員であれば送料無料です。
絶対とは言えませんが、新弾の拡張パックのBOXであれば定価よりも600円ほど安く買えます。
発売前の商品の値段は変動しますので、4,200円くらいであれば予約をします。
Amazonには「予約商品の価格保証」というものがあり、自分が予約したときよりも値段が下がった場合でも最安値で購入できます。
ただしAmazonで買うときは、必ず「Amazonが販売している商品」なのか確認をしてください。
Amazon以外のショップの場合、予約商品の価格保証が適応されませんのでご注意を。
最新弾の予約はこちらからできます。
③楽天市場
楽天市場でもポケモンカードを買えます。
最近はいろんなお店で楽天ポイントが貰えるので、僕もポイントを使って買い物をしています。
ポイントを貯めたい方は楽天で買うのもありですね♪
Vスタートデッキの購入はこちらです。
最新弾の予約や拡張パックのBOX購入はこちらです。
【あとがき】
ポケカをどこで買うのかは、何を最優先にしたいのかによって変わってきます。
時間がない人であれば、定価でも通販で買いますし、カートン買いしたいのであれば購入制限のないお店が良いですね。
今回ご紹介した近場の店舗や通販ショップをチェックしてみることを強くオススメしますよ☆
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
◆ 合わせて読みたい☆