拡張パック

【パラダイムトリガー】注目の強いカードをピックアップしてご紹介!

 当サイトのカード画像はタップすると拡大表示できます!カードの文面を読みたい人はタップしましょう♪
パラダイムトリガー強いカード

パラダイムトリガー買うなら
Amazonが最安!

だがや嫁

こんにちは!親子や夫婦でポケカを楽しんでいるDAGAYA嫁です!

2022年10月21日発売の拡張パック「パラダイムトリガー」。

全部で98種類のカードが収録されますが、どのカードが強いのかわかんない!という人は多いハズ。

今回は、「パラダイムトリガー」収録の注目したい強いカードを「ポケモンV」と「ノーマル」で分けてピックアップしました★

ノーマルカードもなかなか使いやすそうなカードが多いので要チェックです!

この記事でわかること

  • パラダイムトリガー収録の注目の強いカード
  • パラダイムトリガー収録の強いノーマルカード
  • パラダイムトリガー収録カードリスト

パラダイムトリガー当たりカードはこちら↓

当たり!
拡張パック「パラダイムトリガー」の当たりカードランキングのアイキャッチ
1番高いのは?【パラダイムトリガー】当たりカード買取値段ランキング一覧!

デッキ構築

  • ルギアVSTARのアイコン
  • レジドラゴのアイコン
  • レジエレキのアイコン
  • アンノーンVSTARのアイコン

パラダイムトリガー 注目の強いカードをピックアップ!

拡張パック「パラダイムトリガー」収録のカードの中から、個人的に私が強い!と思う注目のカードをピックアップ!

ご紹介するカードは、ポケモンカードゲーム公式サイトにて公開されている情報です。

※画像タップで拡大表示

ルギアV・ルギアVSTAR

  • ルギアVSTAR
  • ルギアV
カードの評価/
タイプ
弱点
逃げる2エネ/2エネ
レアリティRR/RRR
スペシャルアート不明

パラダイムトリガーのメインポケモンにルギアV・ルギアVSTARが収録決定!

ルギアVとルギアVSTARは、やや強いカードです!

ルギアは「ポケモン金・銀」の伝説のポケモンとして登場した人気の高いポケモン!使いたい人は多いハズ!

ルギアV

ルギアV
ポケモンカード公式

ルギアVのワザ「かぜよみ」は、バトルの序盤でかなり活躍するワザ。

早めにバトル場へ出て、「かぜよみ」で手札加速していきましょう!

ルギアVSTARに進化する前にVSTARパワー「アッセンブルスター」でベンチに出したい無色ポケモンをトラッシュしておくと◎。

ルギアVSTAR

ルギアVSTAR
ポケモンカード公式

ルギアVSTARのVSTARパワー・特性「アッセンブルスター」に注目!

トラッシュから無色ポケモンを無条件でベンチに2枚出せる、強い特性です!

特性持ちの無色ポケモンをすぐにベンチに出せるので展開しやすくなります。

特殊エネが多いのなら「アーケオス」。
アーケオス

手札加速なら「ビーダル」や「チラチーノ」がおすすめ!
スターバースのビーダル チラチーノ

ワザ「ストームダイブ」で殴っても良いのですが、4エネと重いのでアタッカーとして使うか、サポーターとして使うか、好みがわかれそうです。

だがや嫁

スタジアムを壊せるのはGOOD!

▶ ルギアVSTARと相性が良いカードは?!

アンノーンV・アンノーンVSTAR

  • アンノーンVSTAR
  • アンノーンV
カードの評価/
タイプ
弱点
逃げる1エネ/1エネ
レアリティRR/RRR
スペシャルアート不明

アンノーンV・アンノーンVSTARがパラダイムトリガーに収録!

アンノーンV・VSTARは、やや強いカードです!

アンノーンVSTARはVSTARパワーが強いですが、HPが低いのとサポート役なのでカードの評価は4にしました!

アンノーンV

アンノーンV
ポケモンカード公式

アンノーンVのワザ「ビクトリーシンボル」に注目!

サイドあと1枚だけど、相手は出来上がってる…!

というような場面でめちゃくちゃ役立つワザですね。

相手を倒さずともワザを使うだけで勝利できます!

サポートカード「ネジキ」で、バトル場のポケモンといれかえて使えば、相手の不意を突くことができて◎!
ロストアビス収録のネジキ

だがや嫁

相性が良いカードですね!決まれば気持ちいい!

参考:ポケカの【ネジキ】はどうやって使う?5つの具体的な使い方を解説!

アンノーンVSTAR

アンノーンVSTAR
ポケモンカード公式

アンノーンVSTARのワザ「トライパワー」はコイントスによって変わるので不安定。

1エネでワザが使えるので序盤では活躍しそう。

それよりもVSTARパワー「スターサイファー」を使いたい!

ワザを使ったら次のターンですぐにベンチに逃げましょう。

ワザなので使用後の相手の番で倒される危険性があるのが残念ポイント。

体力が250と低いので、ポケモンのどうぐ「葉隠れポンチョ」をつけてサポート「ボスの指令」や「セレナ」から身を守りましょう。

  • 葉隠れポンチョ
  • ボスの指令
  • サポートカードのセレナ

ベンチにずっと滞在できれば、相手のポケモンの弱点は「超タイプ」になります。

「ミュウツーVSTAR」に「ばつぐんグラス」をつけて殴れば、1エネトラッシュでも270ダメージ。
ミュウツーVSTAR ばつぐんグラス

めちゃくちゃ強くなります!

だがや嫁

ミュウツー×こくば×アンノーン、組んでみたいです!!

▶ アンノーンVSTARと相性が良いカードは?!

レジドラゴV・VSTAR

  • レジエレキVSTAR
  • レジエレキV
カードの評価/
タイプドラゴン
弱点無し
逃げる3エネ/3エネ
レアリティRR/RRR
スペシャルアート不明

レジドラゴV・レジドラゴVSTARが「パラダイムトリガー」に収録!

レジドラゴVSTARは環境入りするぐらい強いカードです!

山札の上からトラッシュするのは勇気が要りますが、その分強い効果を持っています。

レジドラゴV

レジエレキV
ポケモンカード公式

ワザ「てんのさけび」でうまくいけば最大3枚エネルギーを貼ることができます。

「特性:さるじえ」を持った「ヤレユータン」と組み合わせて使えば、確実にエネルギーをつけることが可能。

しかも特殊エネも対応しているのでありがたいですね!

レジドラゴVSTAR

レジエレキVSTAR
ポケモンカード公式

ワザ「りゅうむそう」はトラッシュにあるドラゴンポケモンのワザをコピーできる、強力なワザ。

4エネ必要なワザでも、草草炎の3エネで使えるので、普段よりもラクに使えます。

相手に合わせてワザを使い分けることもできるので、バレット型デッキにすればかなり強い!

だがや嫁

おそらく環境入りするとおもわれます!

▶ レジドラゴVSTARと相性が良いカードは?!

レジエレキV・VMAX

  • レジエレキV
  • レジエレキVMAX
カードの評価/
タイプ電気
弱点
逃げる1エネ/なし
レアリティRR/RRR
スペシャルアート不明

レジエレキVとレジエレキVMAXが「パラダイムトリガー」に収録!

レジエレキVとレジエレキVMAXはやや強いカードです!

レジエレキVのワザ「ライトニングウォール」で実質HP300に!

レジエレキVMAXの特性「トランジスタ」は、ベンチにいるだけで効果を発揮するよ!

レジエレキV

レジエレキV
ポケモンカード公式

レジエレキのワザは2つとも優秀です。

ワザ「スイッチボルト」は、後攻1ターン目から使えるし、ベンチポケモンと入れ替える効果があるので次のターン相手の攻撃を受けずにすみます。

ベンチに別の「レジエレキVMAX」がいれば、特性の効果で60ダメージになり強いです。

ワザ「ライトニングウォール」は3エネ必要で100ダメージ。

ダブルターボエネルギーに対応するし、受けるダメージを「-100」できるのはかなり強いです。

だがや嫁

実質HP300なので倒すのに苦労しそうです💦

レジエレキVMAX

レジエレキVMAX
ポケモンカード公式

レジエレキVMAXの特性「トランジスタ」はベンチにいるだけで効果を発揮!

雷タイプの「たねポケモン」のダメージを「+30」できます。

グッズ「こだわりベルト」と組み合わせて使えば「+60」ダメージとなって強力です。

今まで使われることのなかった雷タイプのポケモンたちがデッキに採用されるようになりそう。

サポートカード「ワタル」

サポートのワタル
ポケモンカード公式

サポートカード「ワタル」はドラゴンタイプデッキ強化に役立つ強いカードです。

ドラゴンポケモンを山札から3枚まで持ってくることができます。

後攻1ターン目で使えば、「ドラゴンタイプ」のポケモンをたくさん出すことができますよ!

ドラゴンデッキではぜひ使いたいサポートカードですね。

森の封印石

森の封印石
ポケモンカード公式

ポケモンのどうぐ
ポケモンのどうぐは、自分のポケモンにつけて使う。ポケモン1匹につき1枚だけつけられ、つけたままにする。

VSTARパワー
このカードをつけている「ポケモンV」は、このVSTARパワーを使える。

特性 スターアルケミー

自分の番に使える。自分の山札から好きなカードを1枚選び、手札に加える。そして山札を切る。(対戦中、自分はVSTARパワーを1回しか使えない。)

ポケモンカード公式

パラダイムトリガーで新たに登場したVSTARパワーが使える「ポケモンのどうぐ」。

「森の封印石」はやや強いカードです!

特性「スターアルケミー」を使えるようになるので、進化せずともVSTARパワーが使えます。

1ターン目で好きなカードをサーチすることが可能。

効果はアルセウスVSTARの劣化版なのですが…
スターバース収録のアルセウスVSTAR

「Vポケモン」につけて使えることを考えるとなかなか良いカードです。

大地の封印石

大地の封印石
ポケモンカード公式

ポケモンのどうぐ
ポケモンのどうぐは、自分のポケモンにつけて使う。ポケモン1匹につき1枚だけつけられ、つけたままにする。

VSTARパワー
このカードをつけている「ポケモンV」は、このVSTARパワーを使える。

スターグラビティー

相手の「ポケモンV」全員に、それぞれ残りHPが「100」になるように、ダメカンをのせる。(対戦中、自分はVSTARパワーを1回しか使えない。)

ポケモンカード公式

パラダイムトリガー収録のグッズ「大地の封印石」は、強いカードです。

ポケモンのどうぐ「大地の封印石」は、進化前の「Vポケモン」につけることができます。

3エネで「ポケモンV」全員のHPを100にすることができ、ベンチに攻撃するワザを持つポケモンと組み合わせればかなり強いです。

ワザ「スターグラビティー」はダブルターボエネルギーエネルギーに対応し、「-20」されません。
ダブルターボエネルギー

(ワザのダメージではなく、ワザの効果だから)

相手のベンチが「ポケモンV」で埋まってきたな‥というタイミングで手札からつけて使うことで、不意打ちすることもできます。

組み合わせ次第でかなり強くなるカードです!

パラダイムトリガーの強いノーマルカード

「パラダイムトリガー」に収録の強いノーマルカードをピックアップしました♪

デッキを組むときに何をいれようか悩んだら、使ってみてください!

アーケオス

2進化ポケモンの「アーケオス」は強いノーマルカードです!

アーケオス
ポケモンカード公式

特性「プライマルターボ」があれば、特殊エネルギーを2枚も持ってくることができます。

今まで特殊エネルギーを山札から持ってくる効果を持つカードはありませんでした!

ただ、2進化ポケモンなので育てるのに時間がかかります。

ルギアVSTARのVSTARパワー・特性「アッセンブルスター」と一緒に使いたい!

カイリュー

2進化ポケモンの「カイリュー」は強いノーマルカードです!

パラダイムトリガーのカイリュー
ポケモンカード公式

カイリューのワザ「エナジーハリケーン」は、4エネ必要ですが非Vで180ダメージ出せて、エネ加速できる効果を持つので強いです。

しかし、普通に進化させて使おうと思うと2進化させるのが大変。

レジドラゴVSTARのワザ「りゅうむそう」と組み合わせて使うのがおすすめです。

非Vなので、特殊エネ「ツインエネルギー」に対応します。
ツインエネルギー

アリアドス

1進化ポケモンの「アリアドス」は強いノーマルカードです!

特性「かげりのいと」が優秀で、ベンチにいるだけで相手のVSTARのワザを使うエネルギーを1個分増やす効果を持ちます。

だがや嫁

相手はいつもより1枚多くエネルギーをつけなければいけないよ!

HP90なのでレベルボールで持ってくることができます。
レベルボール

ベンチに出されたら厄介なポケモンです。

レントラー

2進化ポケモンの「レントラー」は強いノーマルカードです!

パラダイムトリガーのルクシオ
ポケモンカード公式

特性「しゅんぱつりょく」は、最初に引く7枚の手札の中に「レントラー」があれば、進化せずともバトル場に出すことができる特性。

進化させる必要がないので、後攻1ターン目からワザ「シークファング」が使えます。

序盤でトレーナーズを山札から2枚持ってこれるので、「うらこうさく」の代替えとして人気がでそう。

3~4枚おおめにデッキに入れて、高確率で最初の手札に来るように調整して使いましょう。

ルクシオ

1進化ポケモンの「ルクシオ」は強いカードです。

パラダイムトリガーのルクシオ
ポケモンカード公式

ルクシオのワザ「ショートスパーク」は、雷エネ1個で使えるのにかなり強力です。

最近のポケカ界隈では、「ポケモンのどうぐ」をデッキに入れる人がほとんど。

「ふうせん」や「こだわりベルト」は高確率でポケモンにつけるはず。

ルクシオが場にいるだけで、ポケモンのどうぐの牽制にもなりそうですね!

ライチュウ

1進化ポケモンの「ライチュウ」は強いカードです。

パラダイムトリガーのライチュウ
ポケモンカード公式

ライチュウのワザ「まちぶせスパーク」は、相手がVSTARパワーを使い終わっていたら、そのあとはずっと140ダメージ。

雷が弱点の水タイプのポケモンは、HP280の「VSTARポケモン」も一撃で倒せちゃいます!

だがや嫁

パルキアVSTARの天敵となりそうなカード!

パラダイムトリガーの収録カードリスト

拡張パック「パラダイムトリガー」に収録される全カードリストは下記の通り。

【まとめ】パラダイムトリガーの強いカードはコレだ!

今回は、ポケモンカードゲーム拡張パック「パラダイムトリガー」に収録されるカードの中で強いカードをピックアップしました!

強いカード

  • ルギアV・VSTAR
  • アンノーンV・VSTAR
  • レジドラゴV・VSTAR
  • レジエレキV・VSTAR
  • サポート「ワタル」
  • グッズ「森の封印石」
  • グッズ「大地の封印石」

強いノーマルカード

  • 特性「プライマルターボ」のアーケオス
  • カイリュー
  • 特性「かげりいと」のアリアドス
  • 特性「」のレントラー
  • ルクシオ
  • ライチュウ
だがや

ルギアVSTARはアルセウスVSTARのように汎用性が高いポケモンだね!

だがや嫁

優秀な特性を持つノーマルポケモンが多いイメージだなぁ。

\ボックス最安値情報はこちら/

デッキ構築

  • ルギアVSTARのアイコン
  • レジドラゴのアイコン
  • レジエレキのアイコン
  • アンノーンVSTARのアイコン
最新弾の情報はコチラ
12月2日発売
▶ ハイクラスパック「VSTARユニバース」
▶ スペシャルセット「コンゴウ団」「シンジュ団」
2023年1月20日発売
▶ 拡張パック「スカーレットex」
▶ 拡張パック「バイオレットex」
▶ プレミアムトレーナーボックスex
3種のスターターセットが発売
▶ スターターセット「ニャオハ&ルカリオex」
▶ スターターセット「ホゲータ&デンリュウex」
▶ スターターセット「クワッス&ミミッキュex」
2023年3月10日発売
▶ 強化拡張パック「トリプレットビート」
2023年3月24日発売
▶ スターターセット「ピカチュウex&パーモット」
2023年4月14日発売予定
▶ 拡張パック「スノーハザード」
▶ 拡張パック「クレイバースト」
▶ ポケモンカードジムセット「ナンジャモ」
2023年6月16日発売予定
▶ 強化拡張パック「ポケモンカード151」

\ ポケカ始めるなら /

100種類のデッキが1つ入ってる!
「スタートデッキ100」

 

最安値&購入はこちら!


-拡張パック
-, , , , , , , , , ,