デッキ構築・改造

【ポケカ】ヒードランVMAXのデッキ構築・相性がいいカードは?

 当サイトのカード画像はタップすると拡大表示できます!カードの文面を読みたい人はタップしましょう♪

【じっくり解説】ヒードランVMAXのデッキ構築&レシピのアイキャッチ画像

ヒードランVMAXの収録パック
「スペースジャグラー」最安値はこちら

[voice icon="https://www.cartoonpicturess.com/wp-content/uploads/2020/07/dagayayome-1-e1594016338550.png" name="DAGAYA嫁" type="l"]こんにちは!ヒードランVMAXを娘のデッキに採用したDAGAYA嫁です![/voice]

拡張パック「スペースジャグラー」に収録された炎タイプの「ヒードランVMAX」

スペースジャグラーでは完全にハズレ枠扱いされていましたが、娘の炎デッキに採用したら意外と強かったので注目しています。

今回は、ヒードランVMAXと相性が良いカードたちをピックアップしました。

デッキ構築にぜひお役立てください♪

ヒードランVMAXの詳細と評価

ヒードランVMAXの評価をしてみました。

ヒードランVMAX
ポケモンカード公式
収録パック拡張パック「スペースジャグラー」
ルールを持つポケモン
VMAX
カードの傾向アタッカー
進化前ヒードランV
HP
火力
かわいさ
かっこよさ
スペシャルアートなし

カードの評価

特性持ちのポケモンなのでワザは一つ。「ダイバクネツ」で戦っていくことになります。

「ダイバクネツ」はダメージ180ですが、必ずやけどにできるため、実質200ダメになります。

(攻撃後のポケモンチェックでやけどのダメカンを2個のせるため。)

実質200ダメだとしてもVMAXの火力としては低め。

アタッカーとして戦えますが、メインアタッカーとして採用すると相手を倒すのには時間がかかります。

特性「マグマゲイン」でスタジアムがあれば毎ターン50回復できるので、すぐに倒されてしまうという事は少ないでしょう。

ベンチに逃げることができれば、他のポケモンが戦っている間にも回復し続けることができます。

メインアタッカーとしてデッキを組む場合は、バトル場で戦いつつ、別の「ヒードランVMAX」を育てておきましょう。

  1. バトル場の「ヒードランVMAX」がHP低くなったらベンチと交代
  2. ベンチに移動したヒードランVMAXはマグマゲインで回復

といった感じでプレイすれば、うまくいけば倒されずに叩き続けることができそうです。

また、特性「マグマゲイン」で体力が回復できるので、スタジアム「マグマの滝壷」ととても相性がいいです。

トラッシュから炎エネルギーを張れるので、トラッシュに送る系のカードを組み合わせると◎。

マグマの滝壷と手張りで毎ターン2エネずつはれるため、すぐワザを出すことができます。

注意点

オリジンパルキアVSTAR
ポケモンカード公式

今後環境で猛威を振るうであろう「オリジンパルキアVSTAR(水)」や、すでに活躍中の「はくばバトレックス(水)」が弱点なので、弱点対策は必要です。

大会に参加する予定の人は、対策をしっかり練っておきましょう。

火力が低めな上に逃げるに必要なエネルギーが4エネと重いです。

「ポケモンいれかえ」や「あなぬけのヒモ」が欲しいところ。

コレクターの評価

ヒードランVMAXのイラストは、CGイラストです。

CGデザインの会社「エヌ・デザイン」さんが手がけています。

下から見上げた構図で、ちょっとかわいげを感じるヒードランになってますね。

カッコよさで言えば、「ヒードランV」の方がカッコイイ。

旧裏時代からポケカイラストレーターとして活躍する「アリタミツヒロ」さんが描いてます。

ヒードランVMAXのレアは他にHR、ヒードランVのレアはSRがあります。

[voice icon="https://www.cartoonpicturess.com/wp-content/uploads/2020/07/dagaya_up.png" name="DAGAYA" type="l"]ヒードランV書いてるアリタさんは、あの旧裏「リザードン」や「ピカゼク」のイラストも担当してます![/voice]

\収録パックはこちら/

ヒードランVMAXと相性が良いポケモン

ヒードランVMAXと相性が良いポケモンをピックアップ。

同じ炎タイプと組み合わせて2本柱にしても良いし、弱点を補うために雷タイプを採用しても良いですね!

カエンジシ(バトルリージョン)

バトルリージョンのカエンジシ
ポケモンカード公式

拡張パック「バトルリージョン」収録のカエンジシをピックアップ

火力がたりないヒードランVMAXですが、やけどのダメカンを4つにしてくれる特性「しゃくねつオーラ」で強化できます。

実質220ダメになるので、「Vポケモン」ならたいていのポケモンを倒せるようになります。

(VポケモンのHPは190~220)

やけどデッキおすすめカード!

キュウコン(蒼空ストリーム)

蒼空ストリームのきゅうこん
ポケモンカード公式

蒼空ストリーム収録の「きゅうこん」は、ヒードランVMAXと相性が良いです。

特性「きゅうびのうらみち」を使えば逃げエネが2つになり、逃げやすくなります。

シャンデラ(反撃クラッシュ)

反逆クラッシュのシャンデラ
ポケモンカード公式

ヒードランVMAXの弱点をなくす対策として、拡張パック「反逆クラッシュ」に収録されたシャンデラをピックアップ。

弱点をなくせる特性「まもりのともしび」は強いけど、2進化ポケモンなのでデッキに採用するか悩むところ。

バトルリージョン収録の特性「やまあぶり」を持ったシャンデラも良いので、2種とも採用して、状況に合わせて使い分けてもいいですね!

パルスワンVMAX(フュージョンアーツ)

パルスワンVMAX
ポケモンカード公式

ヒードランVMAXの弱点「水タイプ」の対策として、雷タイプの「パルスワンVMAX」をピックアップ。

炎×雷タイプでデッキを組んでる人はあまり見かけませんが、組んでみても面白いハズ。

現時点では「これ!」といった雷タイプのアタッカーがいないので、7月発売予定のハイクラスパック「ゼラオラVSTAR」に期待したいところです。

スポンサードリンク

\スマホでポケカのクレーンゲームができる!/

クレーンゲームの画像
LIFTる。(りふとる) クレーンゲーム・キャッチャーゲーム

LIFTる。(りふとる) クレーンゲーム・キャッチャーゲーム

GENDA.Inc無料posted withアプリーチ

無料DLですぐ遊べるよ!

ヒードランVMAXと相性が良いトレーナーズカード

ヒードランVMAXと相性がよいトレーナーズカード(サポート・グッズ)をピックアップしました。

デッキに積極的に入れていきたいです!

キャンプファイヤー(スターバース)

キャンプファイヤー
ポケモンカード公式

スターバースに収録されたサポート「キャンプファイヤー」は、ヒードランVMAXと相性が良いです。

炎エネルギーを1枚トラッシュして使用でき、山札から7枚見て、好きなカードを2枚手札に加えることができる強力なカード。

スタジアムを山札から加速するカードはないので、キャンプファイヤーを使ってなるべく早くスタジアムを手札に持ってきましょう。

トラッシュした炎エネルギーを、スタジアム「マグマの滝壺」でヒードランVMAXにつけ、2個のせたダメカンは特性「マグマゲイン」で回復すればOK。

とりつかい

とりつかい
ポケモンカード公式

ヒードランVMAXとサポート「とりつかい」は相性が良いです。

逃げエネが4つのヒードランは、逃げるを使うのに一苦労。

サポート枠を使ってしまいますが、ベンチと入れ替えて特性「マグマゲイン」で回復し、出直すことができます。

「ポケモンいれかえ」や「あなぬけのヒモ」でももちろんOK!

とりつかいは山札を3枚引くことができるので、状況に合わせて使い分けましょう。

ポケギア3.0

ポケギア3.0
ポケモンカード公式

ヒードランVMAXデッキにぜひ採用したいのがグッズ「ポケギア」です。

相性がいいサポート「キャンプファイヤー」を早く手札に持ってきたいので、サポート加速の汎用カードを上げました。

ネオラントV「ルミナスサイン」や、裏工作ジメレオン・インテレオンでもOK。

ヒードランVMAXと相性が良い特殊エネルギーカード

ヒードランVMAXと相性の良い特殊エネルギーをピックアップしました!

ヒードランVMAXのワザ「ダイバクネツ」に必要なエネルギーは、炎炎無。

必要エネルギーに無色エネルギーがあるので特殊エネルギーは色々使うことができます。

キャプチャーエネルギー

ヒードランVMAXと相性が良い特殊エネルギーカードは「キャプチャーエネルギー」です。

キャプチャーエネルギー

キャプチャーエネルギーをヒードランVMAXにつけて、ベンチに別のアタッカーや「ヒードランV」を持ってくるようにしましょう。

ヒードランVMAXはベンチに逃げること前提で戦いたいので、他のポケモンをしっかり育てておく必要があります。

ヒート炎エネルギー

ヒートほのおエネルギー
ポケモンカード公式

ヒードランVMAXは最大火力が180ダメ+やけど20なので、火力が足りません。

必然的に相手の攻撃をうける機会が多くなります。

HPを20増やせるヒート炎エネルギーは相性が良いですが、すでにVMAX最大のHP330あるので採用はお好みで。

ラッキーエネルギー

ラッキーエネルギー
ポケモンカード公式

ヒードランVMAXと「ラッキーエネルギー」は相性が良いです。

ヒードランVMAXは火力不足なので、相手が「ポケモンV」だといちげきで倒すことができない場合が多くなります。

相手のターンで攻撃を受ける可能性が高いです。

ラッキーエネルギーをつけておけば、番の始めに合計2枚引けることになります。

ヒードランVMAXと相性が良いスタジアム

マグマの滝壷
ポケモンカード公式

ヒードランVMAXと相性が良いスタジアムは「マグマの滝壷」です。

ダメカンを2個のせる代わりに、トラッシュから炎エネルギーを1枚持ってきてポケモンにつけることができます。

ベンチのポケモンにしかつけられないので、プレイミスに注意。

ヒードランVMAXなら特性「マグマゲイン」で回復できるので、問題ありません。

ヒードランVMAXデッキには、必須のスタジアムといえるでしょう。

あとがき

今回は拡張パック「スペースジャグラー」に収録された「ヒードランVMAX」と相性の良いカードをピックアップしました。

相手が「ポケモンV」だと仮定して考えると、メインアタッカーとして使うのは火力不足。

スペースジャグラーのハズレ枠と言われても仕方ないですね…。

ですが、使い方によっては十分戦えるデッキを組むこともできるのではないでしょうか。

[voice icon="https://www.cartoonpicturess.com/wp-content/uploads/2020/07/dagayayome-1-e1594016338550.png" name="DAGAYA嫁" type="l"]やけど特化のデッキに採用してもいいかも。[/voice]

最新弾の情報はコチラ
12月2日発売
▶ ハイクラスパック「VSTARユニバース」
2023年4月14日発売
▶ 拡張パック「スノーハザード」
▶ 拡張パック「クレイバースト」
▶ ポケモンカードジムセット「ナンジャモ」
2023年6月16日発売
▶ 強化拡張パック「ポケモンカード151」
2023年7月7日発売
▶ おまかせexスタートデッキ
2023年7月28日発売
▶ 拡張パック「黒炎の支配者」
▶ デッキビルドBOX「黒炎の支配者」
2023年9月22日発売予定
▶ 強化拡張パック「レイジングサーフ」
▶ スターターセットテラスタル
「ミュウツーex」
「ラウドボーンex」
2023年10月27日発売予定
▶ 拡張パック「未来の一閃」
▶ 拡張パック「古代の咆哮」

\ ポケカ始めるなら /

おまかせexスタートデッキのパッケージ画像
ポケモンカード公式

全10種から1つデッキが当たる!
おまかせexスタートデッキ

 exスタートデッキとは?

  • この記事を書いた人

だがや嫁

だがやの嫁で「だがや嫁」です! 旧裏ポケカプレイヤーで、夫・だがやの影響で「サン&ムーン」から復帰!推しポケモンは「カメックス」。水タイプをこよなく愛しています。「ポケざんまい」の運営・記事執筆を担当。

-デッキ構築・改造
-スペースジャグラー, デッキ構築, 炎タイプ