デッキ構築・改造

【ファミリーポケカ】エースバーンVのデッキ改造におすすめなポケモンは?

 当サイトのカード画像はタップすると拡大表示できます!カードの文面を読みたい人はタップしましょう♪

こんにちは!水デッキをこよなく愛すDAGAYA嫁です!

2021年7月9日に発売された「ファミリーポケモンカード」

ルールやポケモンのワザも覚えて、そろそろデッキを改造したくなってきたのではないでしょうか?

今回は、ファミリーポケモンカードゲームに入っている「エースバーンVデッキ」のデッキ改造におすすめなポケモンやトレーナーズカードをピックアップしました。

デッキ改造の参考に、ぜひお役立てください!

【ファミリーポケカ】ピカチュウVのデッキ改造におすすめなポケモンは?

エースバーンVデッキの特徴

エースバーンVデッキは、炎・草デッキ。

メインアタッカー「エースバーンV」の「ブレイズキック」は210と強力なワザ。

ですが、炎エネを2枚トラッシュしなければならず連続で使えません

また、炎エネがトラッシュに行きがちなので、トラッシュから回収するトレーナーズカードを強化したいところ。

一方、草タイプの主戦力ポケモンは、タルップルVやザルード、オーロットでどのカードもイマイチ。

私なら草タイプで採用するのはワタシラガのみですね。

ワタシラガは1進化ポケモンですが、1エネで50ダメ+体力回復なので、序盤はかなり使いやすいはずです。

草タイプをすべて抜いて、炎オンリーデッキにしても良いですし、草タイプのメインアタッカーを強力なポケモンに変えてもよいでしょう。

どちらにしても、火力のあるメインアタッカーをもう1組ぐらい増やすのがおすすめです。

エースバーンVデッキ改造におすすめのポケモン

ファミリーポケモンカード「エースバーンVデッキ」のデッキ改造をするにあたり、筆者である私がおすすめなポケモンカードをピックアップしてみました。

デッキ改造の参考にしてみてください。

※()内は拡張パック名

アタッカー・サブアタッカー

エースバーンVMAX(VMAXライジング)

ポケモンカードゲーム公式サイトのエースバーンVMAXの画像
ポケモンカードゲーム公式

エースバーンVがメインアタッカーなので、エースバーンVMAXを使ってみよう。

ダイカエンダマは170で相手をやけどにします。

エースバーンVのブレイズキックより威力は劣るけど、エネトラッシュがないので安定します。

こちらはお好みで。デッキに採用する場合は、エースバーンVをもう1枚デッキに入れたいですね。

ウルガモスV(蒼空ストリーム)

ポケモンカードゲーム公式のウルガモスVの画像
ポケモンカードゲーム公式

ウルガモスVの「さかまくほのお」に注目。

エースバーンVが活躍したあとに登場させれば、相性抜群です。

トラッシュの基本エネ×20のダメージ。

さらにトラッシュのエネルギーをすべて山札に戻してくれるのでトレーナーズカード要らず。

基本エネルギーの数なので、草エネルギーでもOKなのがうれしいですね。

特殊エネルギーとは相性×なので注意です。

ザルードV(伝説の鼓動)

ポケモンカードゲーム公式

ジャングルライズは草エネ2つで火力100。

手札にエネルギーカードがあれば、ポケモンに2枚までつけることができ、さらに全回復させる超優秀なワザです。

サブアタッカーとして活躍してくれるでしょう。

汎用性の高いポケモン

ワタシラガ(イーブイヒーローズ)

ポケモンカードゲーム公式のワタシラガの画像
ポケモンカードゲーム公式

エースバーンVデッキに入っているワタシラガは汎用性が高く、使いやすいカードですが、拡張パック「イーブイヒーローズ」で収録された、こちらのワタシラガも優秀なカードなのでおすすめです。

特性「わたはこび」は、毎ターン使用できエネ加速に有効です。ベンチでも可。

HP80とレベルボールとも相性もいいですね。

デッキのワタシラガとそのまま入れ替えるだけでOK♪

\スマホでポケカのクレーンゲームができる!/

クレーンゲームの画像
LIFTる。(りふとる) クレーンゲーム・キャッチャーゲーム

LIFTる。(りふとる) クレーンゲーム・キャッチャーゲーム

GENDA.Inc無料posted withアプリーチ

無料DLですぐ遊べるよ!

エースバーンVデッキ改造におすすめのサポートカード

ポケモンカードゲームで大事なのは、「強いカードをいかに早く手札に持ってくるか」という点。

山札の引きが悪いと負けやすくなってしまいます。

そのため、サポートカードで「手札を引く」「山札を切る」という効果を持つカードは、バトルの流れを変えるのに効果的です。

まず4枚入っている「ポップ」と2枚入っている「むしとりしょうねん」を何枚か減らして、代わりに別にサポートカードを入れましょう。

紹介しているカードをすべて入れるのではなく、自分のデッキと相談しながら必要かどうか決めてくださいね。

溶接工(Vスタートデッキ炎など)

ポケモンカードゲーム公式

炎デッキには必須ともいえる「溶接工」。

手札にエネルギーがある場合は、1ターンで2枚つけることができ、さらに山札を3枚引けます。

エースバーンVとの相性は◎。

サン&ムーンで初収録されてから、人気が高く、ずっと価値の高いカードです。

マクワ(イーブイヒーローズ)

ポケモンカードゲーム公式のマクワの画像
ポケモンカードゲーム公式

エースバーンVデッキは、エネルギーがトラッシュに行きがちなのでエネルギー不足になりやすいです。

マクワでエネ加速を狙いましょう。

ボスの指令(反逆クラッシュなど)

ポケモンカードゲーム公式のボスの指令のカード
ポケモンカードゲーム公式

ボスの指令は、エースバーンVデッキだけでなくどのデッキにも入れておきたいサポートカードの1つ。

ジャマー系のカードなので、バトルの流れを変えることができます。

グッズ「ポケモンキャッチャー」はコイントスのせいで不安定なので、こちらに変えると安定します。

ここぞという時に不意打ちしましょう。

クララ(双璧のファイター)

ポケモンカードゲーム公式

クララは、トラッシュからポケモンとエネルギーを両方回収できるサポートカード

エースバーンVデッキは、メインアタッカーのエースバーンVが1枚しか入っていません。

きぜつしたら大ピンチなので、メインアタッカーを増やすか、クララで回収してきましょう。

エースバーンVデッキ改造におすすめのグッズカード

サポートカードは便利なカードが多いですが、1ターンに1枚しか使えません。

しかしグッズカードは、1ターンに何枚でも使えます。

サポートカードほど強力な効果のものは少ないですが、うまく利用しましょう。

エースバーンVデッキにおすすめのグッズは、トラッシュからエネルギーカードを回収できるカード。

他にも、山札からエネルギーやたねポケモンを持ってくるカードを多めにしたいですね。

エネルギー回収

ポケモンカードゲーム公式のエネルギー回収の画像
ポケモンカードゲーム公式

エネルギーカードをトラッシュから手札へ2枚回収できるグッズカード。

シンプルだけどとても便利なカードです。

トラッシュ⇒山札 の効果を持つカードは多いですが、手札に持ってくるカードは意外と少ないんです。

エースバーンVデッキのカードリスト

ポケモン計20
タルップルV
ボクレー
オーロット
ヒメンカ
ワタシラガ
ザルード
エースバーンV
ロコン
キュウコン
ヤクデ
マルヤクデ
ビクティニ
イーブイ
グッズ&サポート計22
きずぐすり
スーパーボール
ポケモンいれかえ
ポケモンキャッチャー
レベルボール
コック
サナ
ジャッジマン
博士の研究(マグノリア博士)
ホップ
むしとりしょうねん
基本エネルギー計18
基本炎エネルギー
基本草エネルギー

【あとがき】

今回は、ファミリーポケモンカード2021「エースバーンVデッキ」のデッキ改造におすすめのカードをピックアップしました。

ルールにもなれてきて「もっと強くなりたい」「違うカードを使いたい」という気持ちが生まれてきたころだと思います。

今回のまとめ

  • エースバーンVをメインで使うなら、トラッシュからエネルギーを回収しよう
  • 草タイプのポケモンは、入れ替えるのがおすすめ
  • グッズやサポートをより強力なカードへ変更しよう

デッキ改造の参考になれば幸いです。

[box class="yellow_box" title="ファミリーポケモンカード"]

ピカチュウVデッキの改造おすすめはこちら

バンギラスVデッキの改造おすすめはこちら

[/box]

最新弾の情報はコチラ
12月2日発売
▶ ハイクラスパック「VSTARユニバース」
2023年4月14日発売
▶ 拡張パック「スノーハザード」
▶ 拡張パック「クレイバースト」
▶ ポケモンカードジムセット「ナンジャモ」
2023年6月16日発売
▶ 強化拡張パック「ポケモンカード151」
2023年7月7日発売
▶ おまかせexスタートデッキ
2023年7月28日発売
▶ 拡張パック「黒炎の支配者」
▶ デッキビルドBOX「黒炎の支配者」
2023年9月22日発売予定
▶ 強化拡張パック「レイジングサーフ」
▶ スターターセットテラスタル
「ミュウツーex」
「ラウドボーンex」
2023年10月27日発売予定
▶ 拡張パック「未来の一閃」
▶ 拡張パック「古代の咆哮」

\ ポケカ始めるなら /

おまかせexスタートデッキのパッケージ画像
ポケモンカード公式

全10種から1つデッキが当たる!
おまかせexスタートデッキ

 exスタートデッキとは?

  • この記事を書いた人

だがや嫁

だがやの嫁で「だがや嫁」です! 旧裏ポケカプレイヤーで、夫・だがやの影響で「サン&ムーン」から復帰!推しポケモンは「カメックス」。水タイプをこよなく愛しています。「ポケざんまい」の運営・記事執筆を担当。

-デッキ構築・改造
-エースバーンV, デッキ構築, ファミリーポケモンカード, 炎デッキ, 草デッキ