こんにちは!
ポケカガチ(ハマリ)勢DAGAYAです♪
今回は5月31日(金)発売のスターターセット「TAG TEAM ブラッキー&ダークライGX」の収録内容をご紹介します。
あれ?何だか前回ほどテンションあがってない気がする・・?
それでは内容をゆる~く解説していきます☆
エーフィ&デオキシスGXセットの収録カードを評価!再録カードが優秀!
目次*
【スターターセット「TAG TEAM ブラッキー&ダークライGX」の全リスト】
収録された全リストはこちらです。
ブラッキー&ダークライGX 2
アローラベトベター 1
ヤミカラス 3
ドンカラス 2
ニューラ 3
マニューラGX 2
フーパ 2
ポケギア3.0 2
ポケモンいれかえ 2
まんたんのくすり 2
こだわりハチマキ 2
シロナ 4
ハウ 4
リーリエ 2
レッドの挑戦 2
【全リストでの注目カードはコレ!】
カプ・テテフGX
たねポケモン
HP170
超タイプ
弱点:なし
抵抗力:なし
にげる:〇
特性:ワンダータッチ
自分の番に、このカードを手札からベンチに出したとき1回使える。自分の山札にあるサポートを1枚、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。無無 エナジードライブ 20×
おたがいのバトルポケモンについているエネルギーの数×20ダメージこのワザのダメージは弱点・抵抗力を計算しない。超 カプキュアーGX
自分のベンチポケモン2匹のHPを、すべて回復する。引用元:ポケモンカードゲーム公式サイト
エーフィ&デオキシスGXセットにも収録されている汎用性の高いポケモン。1枚くらいは持っておきたいカードです。
ブラッキー&ダークライGX
たねポケモン
HP270
悪タイプ
弱点:闘
抵抗力:超
にげる:〇〇悪悪無 ブラックランス 150
相手のベンチにいる「ポケモンGX・EX」1匹にも、60ダメージ。無+ デッドムーンGX
次の相手の番、相手は手札からトレーナーズを出して使えない。追加で悪エネルギーが5個ついているなら、相手のバトルポケモンをきぜつさせる。引用元:ポケモンカードゲーム公式サイト
HPは即きぜつさせられることが起こりにくい270なので安心です。
ワザのブラックランスは必要エネルギーを考慮すると、妥当な火力だと思います。メガヤミラミ&バンギラスのワザより使いやすく、追加効果もありますからね。
しかし相手のバトル場にGXポケモン、ベンチに非GXという状況では少し渋いワザになってしまいますので注意したいですね。
GXワザのデッドムーンGXは無色エネルギー1個で撃て、しかも相手の動きを1ターン止められるので強力です。悪エネルギー5個追加で相手のポケモンをきぜつさせることができますが、やはり必要エネルギーが重いですよね。(それでもメガヤミラミ&バンギラスより使いやすいですが・・)
ではこのエネルギー問題をどう解決するのかを考えてみました。
悪エネルギーを加速させるには、
②「ガオガエンGX」+「クチナシ」作戦
③「ガオガエンGX」+「マニューラGX」作戦
④「ダークライ♢」+「マニューラGX」作戦
⑤「アクジキングGX」+「マニューラGX」作戦
⑥「カスミのおねがい」+「バトルシャトレーヌ」作戦
⑦「マリルリのワザみずたまさがし」作戦
悪エネルギーを何個つけたいのか、で選択肢が変わりますが、個人的に実用性が一番高いのは①です。
後攻1ターン目にブラックランスが使いたいのであれば、④になりますね。⑦はユニットエネルギー闘悪妖をデッキに入れて、マリルリで加速も悪くないかな~?
マニューラGX
1進化ポケモン
HP200
悪タイプ
弱点:闘
抵抗力:超
にげる:〇
特性:シャドーコネクション
自分の番に何回でも使える。自分の場のポケモンについている基本悪エネルギーを1個、自分の別のポケモンにつけ替える。悪悪無 ツメできりさく 130
無 よるのごうれいGX
自分の山札にあるたねポケモンを好きなだけ、ベンチに出す。そして山札を切る。引用元:ポケモンカードゲーム公式サイト
デッキセットの中で一番欲しいカードですね!
特性シャドーコネクションのおかげで、ポケモンについている悪エネルギーを自由に何回も付け替えることができます。かなりエネルギー加速が楽になります。悪エネルギー限定ですが、「タッグスイッチ」よりも優秀です。今後悪デッキには必須カードになると思います。
特性で場ワザもしっかりと130ダメージ与えられるのも偉い!
GXワザ「よるのごうれいGX」は『キバニアをベンチに置いて、サメハダーを使いなさい』と言ってるようなものですねw
後ほど紹介するスタジアム「ナイトシティ」もマニューラGXと相性抜群ですね。
ダメージを受けてベンチに戻しても、特性を使い元気なポケモンにエネルギーをつけ替えれます。
でも何枚も入れるカードじゃないですね。このマニューラじゃなくて、ワザ「あくのいましめ」を持っているマニューラと組み合わせると強いかも?
フーパ
たねポケモン
HP120
悪タイプ
弱点:闘
抵抗力:超
にげる:〇〇
特性:バンデットガード
このポケモンは、相手の「ポケモンGX・EX」からワザのダメージや効果を受けない。悪無無 ちょうねんりき 80
引用元:ポケモンカードゲーム公式サイト
特性バンデットガードでGXポケモンのワザを完封してしまうカリスマですw
デッキを組むときにはこのフーパの対策を忘れないように構築しましょう。
まんたんのくすり
ポケモンに付いているエネルギーを全トラッシュする代わりに、HP全回復できるグッズです。
TAG TEAM GXって火力はすごいけどエネルギー要求が重めなので、使い方が難しいんですよね・・
しかしアレをあ~すれば問題なしなんです!
(最後に書きます!)
グズマ
ユーザーの9割はデッキに入れてるであろうサポートカード。
取引価格は下がってきたけれど、それでも400円~って感じなので2枚収録は嬉しい。
ナイトシティ
おたがいの悪タイプのたねポケモン全員のにげるためのエネルギーは、すべてなくなる。
引用元:ポケモンカードゲーム公式サイト
悪タイプポケモンのにげるために必要エネルギーを無くしてくれるスタジアム。
にげエネの重要性を理解したら脱初心者でしょうか。
【あとがき】
前回の記事を読んでいただけた人はお気づきでしょう。
明らかにエーフィ&デオキシスGXセットよりも注目カードが少ないことを!!
②ノーマルポケモンが残念
③あっちのセットが豪華すぎてしょぼく見える
以上のことから2箱買いはないかなぁ~?とディスってても仕方ないので、最後はこのセットの良いところをご説明します。
☆ブラッキー&ダークライGXを輝かせる使い方☆
先ほどの注目カード紹介にありましたが、このポケモンって化けるなぁって気づきました。
「まんたんのくすり」と「マニューラGX」を使うことでさらに高耐久にできるのです。
マニューラGXの特性で場のブラッキー&ダークライGXのエネルギーを他のポケモンに付け替えます。
付け替えたら「まんたんのくすり」を使い、そしてまたマニューラGXの特性でエネルギーを戻してあげます。
するとエネルギーをトラッシュすることなく、HPを全回復しそのまま超火力攻撃を打てます。
エネルギーつけかえ系と「まんたんのくすり」は相性が良いと覚えておきましょう☆
最後までお読みいただき、ありがとうございました!